うさぎ結びとリボンパタパタと着物コーデアドバイス! | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)


大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。

 




Kちゃんの経験者さんの綺麗な着方コース4回目でした。


4回目では、最近Kちゃんがはまっている半幅帯のレッスンをしました。


まずはルミちゃんアヤちゃんビアパーティで沢山の方が結んでて気になったとおっしゃったリボンパタパタ結び。


リボンの下にパタパタ結びをする感じです。

リクエストにお答えしてレッスンしました。

{5392CC0D-9F9D-49B4-973F-2FA8E397F2F1}




そして1番テンションがあがって気に入られてたのが、うさぎ結び!


これ、可愛い❤︎

と気に入ってくれました。





うさぎの耳をななめにしたり


{16EF6A08-AC3B-4244-82E4-6DD622F34527}




うさぎの耳をまっすぐしたり


{0D3A43C1-4D38-4118-B8A1-A06BD0E9960D}





とっても可愛いですよ❤︎


{9CCC0200-A0D5-4D85-B6F5-329559371ED2}




着物と襦袢も毎回復習してます。


{AE3E942D-D6D5-4B70-9B25-2A87823CA665}

{F8293985-78DC-4FC1-90FF-053390DE95BD}

{736F7868-32F2-4681-8E0C-322B78DC1660}






あとは、少し時間があまったので、
この紅型の着物をどうやって着物コーディネートしたらよいかの質問をしてくれました。


今はまっている半幅帯を、ちょっと他のものにかえるだけでも印象が異なることと、


アクセサリーをつけてみる。
色をそろえてみる。
テイストを意識する。

そんなことをお伝えしました。



同系色にしたり反対色にしたり、
コーディネートの可能性は無限大ですね。

特に小紋はコーデしやすいです。


{54B2C103-3B05-481E-9438-7982306D0FF1}



古典柄のものや紅型のものでも、半幅帯の選択で一気にモダンになりますよ。

お伝えしたサイトで何かお気に入りの半幅帯がみつかるとよいですね。





赤白チェックの浴衣も可愛いな。

 

 

 

 

 

 

 

KYOTO着物さんぽ

 

 

 

 

 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!

レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

ayaaya'sネットショップ



◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)

 


ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ