経験者さんコース★他装で、吉弥結び!パタパタ!矢の字 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。

 

 


経験者さんの着方コースに通ってくださっている京都のYさん。


先日は他装(人に着付け)の帯結びのレッスンでした。

今回はお若い方からご年配の方まで幅広く結べる、吉弥結びを中心にレッスンしました。


吉弥結びとか矢の字、コツをつかまないとゆるむしたれさがる。

レッスンでは、どこをもって締めるとしっかりしまり、

どこを注意すれば仕上がるかのポイントをしっかりお伝えします。


 

{B4FAF772-F1AD-445E-B276-C771995437D5}

{BF735082-B631-4A11-B5A1-FAD5358FF744}




吉弥結びや、矢の字をしても、

●テ先をどこにしまうべきか不明、

●タレが長くてあまりすぎる

●形作りが全くわからない

●ゆるむし、これでは外に出れない。

とかがあるとおもいます。




わたし自身、帯結びをお伝えして、なかなかやりにくいポイントは研究して自己流で解決方法を考えてます。

よくある本や動画では全くわからないようなポイントを、しっかりお伝えしますね。




{7B0E9C13-9FEC-49D8-B6AC-6B334373E491}




パタパタ結びもアレンジしたり。

{1F2962DA-AB78-49E5-B4E9-5F83E082B797}







最後は柄がたくさんでる、矢の字もしました。

{D15EEDD5-0093-4EC2-AF81-8288DA994EA1}


 

大人カッコよく着慣れた感をだせる半幅帯結びの吉弥結び・矢の字!


是非結んでみてくださいね。 

 

 

 

赤白チェックの浴衣も可愛いな。

 

 

 

 

 

 

 

KYOTO着物さんぽ

 

 

 

 

 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!

レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

ayaaya'sネットショップ



◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)

 

 

 

 

 
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ