大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
日曜グループ2回目、着物の着方
日曜グループ、Kさんと、Sちゃんのグループレッスンです。
前回は襦袢の着方。
今回は着物の着方を習得しました。
レッスンでは、着たり結んだ後の着物姿や帯結びの写真を撮ります。
その写真は、すべて生徒さんに、ラインやメールで送っています。
その写真をみて、この時こうなっている理由はこうだから・・・
等など、のちに説明する時にも使えます。
また、写真を撮ることで、自分の着物姿を客観視できるし、次への意欲になると思います。
自分の力で着物まで着れましたね。
着物でおでかけを沢山するようになったときに、はじめのころはどうだったのだろうと、
見返すのも一つの楽しみですよ。
着物姿、私も昔の写真を見返す時ありますが、結構楽しいです。
綺麗に着れるような順序でお伝えしてますが、
はじめの頃は妙に手に力がはいってたりしますよね。
すっかり着物ライフになれた方も、一度過去を振り返ってみるのもおすすめです。
はじめた頃の写真とくらべて、今はどうなってますか?
見てみてくださいね。
![]() 木綿着物 洗える着物 単品 仕立て上がり オリジナル 20柄 単衣着物 木綿 着物 綿着物 洗える 着物 サイズ豊富:S M L TL LL(2L) チェック 千鳥 格子 水玉 縞【メール便不可】
|
![]()
|
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?
あなたの着物ライフをおつくりします。
一緒に着物でたのしみましょう!
●レッスンスケジュール
●お問い合わせ
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)
(お気軽に問い合わせ下さいね)
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
