人から貰う一生忘れない言葉 | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。


大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。

 




 

{8C8F5CE4-5F48-436E-859E-CA3C4B287418}



人から貰う言葉、苦しい言葉もありがたい言葉も、ある意味一生忘れんなぁと思います。

今日は、福岡に旅立つ美容師さんにカットカラーしてもらう日で、なんとなくお別れでセンチメンタルな気持ちになっていたら、

いろいろ自分を振り返って思い出し、これまで出会った人に掛けられた言葉について、急に考えてしまいました。


私は、幼稚園に勤めたし、保育園にも勤めたし、OLもしたし、バイトをしてたころもあるしと、いろんな仕事を経験しました。


保育園に勤めていて、やめようと悩んでいた時に、友達の旦那さんからこう言われました。

『仕事で弱音を吐く人は、どこにいってもどの環境でも、結局同じようになるだけの話。』



そして、仕事を辞めた後に、家の前に住んでいたKさんのお姑さんに言われた言葉が、


『しんどかったら辞めてええねん。いろいろやってみたらええねん。いつか頑張って努力していたら、きっとあなたにはまる仕事に出会えるから!』


どちらの言葉も、私に影響を与えてくれました。


友達の旦那さんの言葉は、絶望的な言葉のようで、当時いやな気持ちになりましたし、関わらんとこうと思いましたが、見返そうという気持ちにもなりました。


後者の方は、とても感謝の気持ちでいっぱいだし、Kさんのお姑さんの言葉で、いろんな事に打ち込めたし、勇気がでました。

Kさんのお姑さんには感謝してます。

ある意味見返そうと思った友達の旦那さんにも、感謝しないといけないのかもしれませんが、もう会うことはないでしょう。笑。


言葉掛けって難しいです。


思いやりを持った言葉を発する事ができる人になりたいです。


そして、全然会えてないですが、Kさんのお姑さん、お会いしたらお礼を言いたいです。



今日の話とは関係ないですが、ムスメの写真。

保育園でビンゴ大会したようで、プリキュアのティッシュがあたって大喜びです。


『あまいもん』ていいながら帰ってきましたが、

『それ、ティッシュよ』というときました。

あまいもんに見えたのでしょうね。


{0F2EBE19-1026-44E9-B4F3-847378496930}


 

 

 

 

 

 

 

 

 

KYOTO着物さんぽ

 

 

 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!

レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

ayaaya'sネットショップ



◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)

 

 

 

 

 
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ