大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) のブログです。
鹿児島県からSさんがレッスンにお越しになりました。
今回は伊丹空港着だったので、とっても近い♡
阪急三国駅は、伊丹空港も近所、新大阪も近所、大阪駅も近所で、ご遠方の方に便利な場所なのですよ。
新大阪からはタクシーでも安くでこれます。
6月頃に、はじめての着付けコースの申し込みをしてくださり、2日×2回大阪に来て習得する、ということでお受け付けさせて頂きました。
6月頃は、着物から半幅帯を重点的に行い、今回は通常の5回目から8回目に行う、お太鼓むすびです。
Sさんですが、後ろに手を回しすぎると、気持ち悪くなる・はきそうになるとのことでした。
お太鼓結びは初めてなのですが、家でレジメやユーチューブや、着付け本をみて、いろんな手順のお太鼓結びをざっくり知っていたのにはびっくりしました。
構造などはしっかりわかってらっしゃいます。
基本的にはじめての着付けコースで取り入れているのは、後ろで作るお太鼓結びですが、Sさんの悩みがあるので、今回ルミちゃんアヤちゃん考案の、短い名古屋帯でのお太鼓結びの方法を応用して、結ぶ方法を習得して頂きました。
着物姿は、あまりみれなかったのですが、びっくりするほどちゃんと覚えてキレイに丁寧に着てくださってました。
1点、背中心が左に寄るので、そこをみたり、上半身の手順を明日、復習していきたいと思います。
今日は、帯揚げ帯締めの結び方もきっちり行いました。
お太鼓結びも、憂鬱にならずに結ぶことができたよ。形も安定。
明日は、
●おはしょりの上げ方と処理の仕方
●着物上半身の手順の確認
●お太鼓結びの復習
●お太鼓結びの柄だし
●いろんな帯で試す
●座学
等を中心でレッスンしていきましょう。
今日は、1/5でしたが、正月っぽい着物がどうしても着たかったので、アンティークの訪問着で。
アンティークの袋帯で銀座結びにしました。
コーデの詳細をまたかきますね。
着付け教室ayaaya'sではマンツーマンレッスンの募集もしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ふりふのこの片身替わりの着物めちゃ可愛いわ。
![]() 【送料無料】パッチワーク着物 きもの 普段着 お呼ばれ お洒落着 和装
|
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?
あなたの着物ライフをおつくりします。
一緒に着物でたのしみましょう!
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?
あなたの着物ライフをおつくりします。
一緒に着物でたのしみましょう!
●レッスンスケジュール
●お問い合わせ
●大阪着付け教室ayaaya'sHP
◆ 着付け教室ayaaya'sについて
◆ レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。)
(お気軽に問い合わせ下さいね)
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
ポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いします
