sさんの中級レッスン開始!これからのメニュー | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
 
募集中の着付けレッスン

【残1】10月スタートはじめての着付けコース

 ①10/2 ②10/9 ③10/16 ④10/22 ⑤11/13 ⑥11/26 ⑦12/4 ⑧12/10  

【残2】9/26 19時~短い帯でも簡単キレイなお太鼓結びレッスン

出店着物イベント

10/23神戸キモノデコレーション

11/27奈良生駒のヤバいキモノ展

 

レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

 


sさんの中級レッスンがスタートしました。

sさんは、ずっと着物は着ていたのですが、ほぼ独学だったらしく、4月からお嬢様とはじめての着付けコース通ってくださってました。


はじめての着付けコースが終わって中級レッスンにも興味を持ってくださり、スタートしました。

メニューはこんな感じです。


①うさぎとねこの半幅

②リボン太鼓と猫耳 名古屋帯アレンジ

③人に着付け 襦袢 半幅

④人に着付け 着物と半幅いろいろ

⑤人に着付け お太鼓結び

⑥これまでの復習

⑦短い帯でも簡単キレイなお太鼓結び

⑧礼装 訪問着

⑨礼装 二重太鼓

⑩伊達襟のつけ方

⑪銀座結び

⑫総復習


中級レッスンでは、可愛い帯結びと、人にふだん着物の着付けと、自分自身の礼装を習得される予定です。


レッスンではできる限り毎回着物を着て頂き、プラス帯などの新たなレッスンをしていきます。


 1回目、着物の着方から。

背中心を整えながら背中のシワを取る動作や、

背中心が左に寄る、予防策などもお伝えしました。


{D03E3828-51E3-40FE-8F8B-6EC19B98518B}





襦袢着物の復習をしたあとは、半幅帯のうさぎ結びとねこ結びのレッスン!


また持ってる帯が黒のレースで、黒うさぎが可愛い❤︎
お顔少し大きめにつくりました。

{A6D5C12E-3068-48BE-92CC-010EF83AE296}




着物もレースだしすごく素敵なコーデ。

{2FA3C427-B981-428E-AF3F-FACF068C971A}



半幅帯のねこ結びは、ねこの帯を使って結ばれました!
これも、タレありとなし、などいろいろ変化つけれます。

{099DA11E-F7A4-405C-8F04-304E7F22C1C4}

{1A0E2B30-796C-4291-BD07-7E64C9293F9E}

 


タレあり可愛いなぁとおもったりしたけど、大きめうさぎが可愛いな。

 

 また結んでおでかけしてみてくださいね!

 

 

 

 

 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)
 

 

 

 

 
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村