浴衣と風船太鼓のアレンジレッスン★Aちゃん | 大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着物着付け教室ayaaya's(阪急三国・十三・豊中・新大阪)

大阪着付け教室のブログです。
個人の自宅で運営しており、少人数のグループレッスンやマンツーマンレッスン中心です。
またzoomでオンラインレッスンも行っております。
よろしくお願い致します。
(阪急三国・十三・豊中・新大阪・庄内・江坂・吹田・梅田・中津)

大阪着物着付け教室 ayaaya's (アヤアヤズ) ブログです。

大阪 淀川区阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行おります。

 

 


浴衣と風船太鼓のアレンジレッスン★Aちゃん



経験者さんの綺麗な着物の着方コースに通ってくださっているAちゃん❤︎

 

 

 
今回のメニューは、浴衣レッスンと、半幅帯の帯結びを希望されました。
 
いろいろ提案させてもらった結果、半幅帯の帯結びは風船太鼓をレッスンすることになりました。
 
風船太鼓の帯結びをゆっくり習得することができたので、いろいろアレンジ方法についてもお伝えしてみました。
 


 
{EF759510-7CDA-4291-814A-847EC2072336}
 
 
 
まずは浴衣の着方、着丈と衣紋を抜く方法などを確認していき、着ていただきました。
 
モノトーンがお似合いだったAちゃん。ミンネさんで、ストライプと水玉の半幅帯を購入されたそうですよ。可愛いな。
 
帯揚げも豆千代モダンさんのモノトーンを前回の着物コーディネートレッスンで気に入ったようで、購入されたようです。また一緒に結んでみようね。着物コーディネートレッスンの様子
 
 
 
{B76A47EA-6718-437A-9EC3-AD2831D08B07}
 
 
 
 
 
まずはオーソドックスな風船太鼓。
 
{006AF897-F194-4D16-818F-228679ED4D4B}
 
 
 
 
ミンネさんで購入されたものの帯幅が結構広めだったので、大きめの風船太鼓が仕上がりました。
 
{4C3E943F-CA50-4FCE-B644-73980FB24829}
 
 
 
 
 
リボン風船太鼓もできあがりましたよ。帯揚げはきつめに結んでみてね。
 
 
{0AF73441-24C2-4FE1-A8D1-32822EC543A7}
 
 
 
 
 
風船太鼓中心のアレンジレッスンができたので、タレありの結び方も習得できました。
帯結び、家でもやってみないと忘れると思うので、やってみてね。
 
 
 
{DF11D3AE-B53E-4981-A467-7A6CF6F5C234}

 
 
 
 
 
今年の夏は、風船太鼓に沢山挑戦されるようですよ。浴衣や夏着物、沢山着たいですよね。
 

風船太鼓ばかり習得希望の方は、風船太鼓のアレンジレッスンにお越しくださいね。
お待ちしております。



レッスンスケジュール
お問い合わせ




 
 

 




 
◆◆大阪着物着付け教室ayaaya’s ◆◆
気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか?   
あなたの着物ライフをおつくりします。  
一緒に着物でたのしみましょう!
レッスンスケジュール
お問い合わせ
大阪着付け教室ayaaya'sHP

◆ 着付け教室ayaaya'sについて
 レッスンの様子
◆ お申込み
◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。
メールでのお問い合わせはこちら
MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com
(メールは★を@に変えて送信してください。) 
(お気軽に問い合わせ下さいね)
 

 

 

 

 
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。
下の写真を、1日1回見たよのポチっと、お願いしますポチっとしたらいろんな着物ブログのページにも移ります。↓↓↓