実は半衿が富士山の柄。
着物はリボンみたいな柄。ピンクでポップなコーディネート
水玉ドットをふんだんに使った着物コーディネート
アンティークの着物コーディネート。
遊び心をとりいれて、帯揚げはリボンに。
この色合いは一番好きな着物コーディネート
淡い色あいをふんだんにつかった。一目ぼれした着物。
パステルカラーにグレーがきいてるが、ポイント。
お花畑をイメージさせる着物コーディネート。
帯留はウロコ模様の帯留
アリスの物はつかってないけれど、不思議の国のアリスの物語からでてきたようなイメージのコーディネート。着物の柄は洋風でトランプみたいなイメージもするとができる。根付は三つ編みの飾り。
こちらもドットつくしの浴衣コーディネート
浴衣はみんなが気軽に楽しめる着物。ポップであかるいイメージ
②帯まわり(前側)の写真
ウロコ模様の帯。カラフルポップ
ボーダーの帯にウロコ模様の帯留と、リボンチョコの帯留を②子使い。
帯締めは靴紐
根付が三つ編み。帯締めは靴紐。
半幅帯は、AYAAYA’S
③帯の後ろ(結んだ部分)の写真
パタパタ結びのシンプルバージョン
袋帯での二重太鼓
着付けいらいの時の、リボン立矢結び

リボンマフラーをつかった、アレンジの帯結び
パタパタ結び、豪華バージョン
④コーディネート一式を並べて撮った写真
カラフルポップピンク
春色パステル着物コーディネート
お花畑みたいな着物コーディネート
不思議な国のアリス 着物コーディネート
ごちそうさんにでてきそうだった着物コーディネート
水玉どっと 浴衣コーディネート
⑤着姿 前
色がカラフルだけど、しんぷるかっこいいコーデ
物語の登場人物になれそうな感じ
正統派。鮮やかな緑、訪問着のコーデ
明るくぱっと華やかなカラフルコーデ
野に咲く花のようにの音楽がながれそうな、あったかいこーで
モダンかっこいいをイメージしたコーデ
水玉の浴衣コーデ草間彌生さんの色使いを連想するような帯
後ろ
お太鼓は必ず、びしっとが大好き。
いろいろ帯結びするけど、お太鼓結びが一番好き