あー
とうとう一級の試験が8/6にあります


乗り越えると師範のお免状が貰えます

頑張れ自分。
というわけで、他人着装 人に着付けです。
『他人着装 人に着付け』
まず後ろ、背中より、着物を羽織り、中心にあわせて襟の中心にピンチをとめます。(中心と左右を三つとめる)
→長襦袢の袖が入っているか確認。
→身やつ口に手を入れ、着丈を決める。そしてピンチでとめておく。
→正面に移動し、前側を合わせ、右前はしっかりわきの方へひっくり返し、腰ひもをする。
→腰ひもは、習った特殊な結び方で。
→おはしょりを作る、後ろ側を身八つ口から手を入れてトントンと下へおろす。
→前側はしっかり襟を引っ張り、長襦袢の襟が隠れるようにまず引っ張る。
→左前のおはしょりの空いている部分(右)から手をいれ、襟をあわせる合わせたら、着せている人にもっといてもらう。右前をあわせるということ。
→左側も一緒で長襦袢の襟が少し見えるように襟を合わせる。
→もう一回右脇から手をいれ、おはしょりの長さを調整しながら上へあげて、伊達じめをする。
完成
<a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0e389ee6.bd07e4cd.0e389ee7.3acdc978/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fneowing-r%2fneobk-882455%2f%3fscid%3daf_ich_link_txt&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fneowing-r%2fi%2f10402858%2f
" target="_blank">【送料無料選択可!】帯スタイル 帯結びテクニック集保存版 プロによる魅せる”帯結び” (単行...</a>