かなーりいまさらなんだけど、

一昨日ローテーブルの角にコーナーガードをつけました。





ホームセンターで買ってきた。


さつきがつかまりだちやつたい歩きし始めた頃、
これより小さいタイプをつけてたんだけど気になってとっちゃって。


ま、そのときは両面テープじゃなくてテーブルにあとの残らないようなはりかたをしてたからあまかったってのもあるけど。
(高いテーブルやから…)


で、とられてははりなおして…を繰り返してたんだけど

あまりにとるし、かじるし、
まーいっかってうちらもなっちゃって、

http://s.ameblo.jp/aymkfairyland/entry-11158569610.html?


このへんの時期に撤去したのよねシャボン玉




それから…

大きくなったらもう必要ないだろーなんておもってましたが



大きくなってかなりあばれるようになってきて

はしってつまづいてゴッツーン!!なんてことになったら大惨事…∑!!



これからの時期の方が必要かも。と。



テーブルにあとがつこうが関係ない!
とりつけましたheart+kira*
(もともとはやくそうすべきやったね汗)







昔つけてたものよりもかなり大きめでしっかりしてますキラキラ3



さつきは取り付けた直後さわって気になってたけど

「とっちゃだめだよ!大事大事やよ~」
って教えたらそれ以降さわったりとろうとしたりしないよ。


わかってくれてるかなー。




ローテーブルの下のかどっこと、テレビボードにも取り付けなきゃかな。





んで、1歳4ヶ月か5ヶ月のときに、







この昔取り付けてた小さいコーナーガード、
しまってあったところをさつきがみつけて、


さわりたがるので渡してみたら



自分でローテーブルのかどっこにくっつけようとしたの!!!




これ、私すっごいびっくり&感動したんだよね…




だって、取り付けてたのは生後9ヶ月くらいのときまでで


それ以降はまったくつけてなかったのに。

目にすることもなかったのに。




コーナーガードを見て、ちゃんと

『これはここにつけるものだ』

っていうのを覚えていたってことだよね?




記憶力がしっかりあってほんとに感動した。




赤ちゃんの脳ってすごいなheart+kira*







Android携帯からの投稿