こんにちはニコニコ

今日は7月の話です。

仕事中にちびちゃんから
背中がやばいくらいいたい
呼吸すると苦しいんだけど
迎えこれない?ってラインが。

只事じゃないと思い仕事を早退。
学校までお迎えにいき一旦帰宅し
保険証もって外科へ。

レントゲンしたら
お母さん…肺に穴あいてますね。
肺気胸(自然気胸)ですね。
紹介状書くのですぐ○病院行ってくださいねと。

まさかでびっくり。
肺気胸は旦那が昔やっているから
どういうものかすぐわかったけど。。
まさかちびちゃんがガーン

肺気胸になりやすいのは
細身
長身
若い
がなりやすいみたいです。

見事に当てはまってるしびっくり

紹介状もって○病院へ。
はじめていく病院。
救命救急センターERへ~。
左肺が1/3萎んでました。
とりあえず様子見で翌日また診察。
更に少し萎んでました。
翌日悪化していたら入院ということで帰宅。

翌日また病院へ。
現状維持してました。
なので入院はせず自然治癒でいく方向へ。

一週間後診察
少し膨らんでました照れ

更に一週間後診察
元に戻ってましたおねがい

自然治癒の力はすごいなぁキラキラ

ただ自然治癒の場合
再発症率50%らしいので油断は出来ないかなぁ。

何を気を付けたらいい。とか特にないんですよね。
とにかくいきなりなる❗
ちびちゃんも授業中椅子に座っていたのに
穴空いちゃったからショボーン
気を付けようがないんですよね。

夏休み前の出来事でしたが
肺気胸のせいで
ちびちゃんはみんなより夏休み1週間早くなりました。
夏休みの部活も禁止でした。
のんびり~な夏休みを過ごしましたねグラサン

ちびちゃんの担任は
『ちびちゃんはクラスで今期3人目の肺気胸ですよ』と不安不安不安不安不安

3人目ですか…笑い泣き
そんななるもんなんだねびっくり
年齢的にもなりやすい年頃らしいからねショボーン

旦那がなったのは咳のしすぎ(喘息)で
気胸になっちゃったから
自然気胸じゃないんだけどね。

旦那の姉も弟もちびちゃんくらいの時に
やってるみたい。
旦那の姉も弟も長身細身だもんなぁ泣き笑い
ちびちゃんも同じような体型だからね…💦

とりあえず再発症が怖いけどね…💦

病気知らずのちびちゃんでした。
熱なんて小4から出てないし!!
家族4人がコロナになっても感染しないし!!
最強かと思っていたからびっくりだったなぁ赤ちゃん泣き

今は水泳はまだ肺に負担かかるから休んでますが
部活はゆる~く出ております照れ