今日はきっとペストコントロールの人が来る日!キョロキョロ

なので

朝から寝ていられない!凝視ピリピリ

という理由で(笑)

先日レシピをみつけてトライしてみたいと思っていた

シュガートップレーズンパンを焼きました乙女のトキメキ

 

 

 

 

レシピはこれ↓

 

 

 

 

一次発酵までホームベーカリーにお任せしたのですが

ちょっとしたアクシデントが、、、

 

 

途中でバターとレーズンを投入するつもりでセットしたら

急にお腹が痛くなって

入れるタイミングを逃しましたネガティブ

 

しかも、急いで蓋開けてサッと入れたかったんだけど

レーズンがお湯に浸けっぱなしで、ふよふよのびしょびしょガーン

2分くらい蓋開いたまま回ってました。。。

バターが飛び出してくるかも⁈と気が気でなかった魂が抜ける

 

 

そのせいか、もともとHB仕様のレシピでないからか

完了後に生地を取り出したら

結構べちょっとしてるし、レーズン半分以上生地から出てケースに残ってる…ガーン

 

 

仕方ないので、生地を取り出してちょっと潰し

レシピの手順7の要領で

生地から飛び出ていたレーズンを無理やり入れ込みましたオエー

 

 

そして6等分。

さっき入れ込んだレーズンたちを必死に中に収めて丸めて、、、

 

もちろんまた等分は失敗してる(笑)

 

 

2次発酵ダッシュ

 

 

たまごを塗ったら

 

 

先日作ったレーズンパンは思ったより甘くなかったので

今回はトッピングのシュガーを思い切ってたっぷりとよだれ

 

 

 

これが前回の↓

 

 

 

最後にハサミで十字に切り込みを入れて

 

切るの楽しい!笑

 

 

焼きました~よだれ

 

 

 

 

写真だとちょっとハード系のパンっぽく見えるけど

普通の柔らかいやつです。

 

 

 

シュガーの部分が焼きたてはサクサクでした!

あと、トップがきちんと開いたのもよかった乙女のトキメキ

私が好きだったパン屋さんのレーズンブルもこの形だった~ニコニコ

 

 

 

やっぱり途中でレーズン出ちゃったりしていたせいで

ちょっと内部がぐるぐるしていて(笑)

理想のふんわり食感ではなかったのですが

このレシピはバターリッチで、レーズンの量も理想的…!

シュガーの量もやりすぎかと思ったけど良かったラブラブ

 

もう一度、アクシデントなく作ってみたいパンになりましたにっこり

 

…でもきっと

次回も手ごねじゃなくてHBにお任せなんだろうなアセアセ

めんどくさがりなので

お店の味にはどうしても近づけません泣き笑い

 

まぁ、私しか食べないし、ほどほどに楽しみますよだれ

 

 

 

この後、ネイティブキャンプでトルコの先生と喋ったのですが

先生の異常なテンションの高さに圧倒されました…驚き

 

一瞬「え、酔っぱらってる?」って思いましたが

違ったら失礼なので聞けず(笑)

「なんか楽しそうですね…?」って言ったら

「うん、楽しいよーーー!!!」って爆笑

 

やっぱり酔っぱらってるよね?笑

 

でもちゃんと教えてくれたし発音矯正もしてくれて

楽しくおしゃべりできたので良かったですにっこり

 

先生の趣味もパンを焼くことらしく(!!)

「トルコのパンは世界一おいしい!最高よー!!」って言ってました。

トルコのパンって何だろう…?

レーズンパンにはチョコチップも入れたい派だそうです(笑)