今日、娘のお迎えにバス停に行ったら

降りてきた娘の手にカップが気づき

 

 

最初、アイスクリームに見えて、え?びっくりってなったのですが

近づくと、THE☆アメリカなカップケーキでした爆笑

 

 

すんごい色なんだけど。。。泣き笑い

 

 

「Bが今日バースデーだったからみんなもらったーニコニコ

とのこと。

アメリカの不思議習慣(?)

バースデーの子がクラスのみんなにプレゼントを渡すやつプレゼント

 

 

うちの子もちょこっとやりましたキョロキョロ

 

 

 

このプレゼント、学校によっては

みんなにドーナツ配ったりクッキー配ったりできるらしいですが

娘の通う学校は

 

・プレゼントは帰りにみんなに配る

・食べ物もOKだけど、包装してあるもののみ。学校では食べられない注意

 

という決まりがあるのです。

なので余計にびっくりしちゃったアセアセ

カップ=包装なのか…?驚き

スプーンささってていかにも召し上がれ状態でしたけど泣き笑い泣き笑い

 

 

他にもちょっとしたおもちゃのギフトももらってきました乙女のトキメキ

 

 

インド系の子はなんとなくプレゼント豪華なことが多い気がキョロキョロ

カメラは覗くとリアルパンダが見られますパンダ

 

 

 

娘はアメリカのケーキも割と食べられる派なのですが(笑)

今日はケーキがココア味だったので

クリームだけ食べてましたよだれ

 

 

 

口がすごいことになったネガティブ

 

アメリカの着色料、恐るべしオエー

 

 

 

 

話は変わって…

先日、私がロードテスト車を受けている間に

USPS(アメリカの郵便局)から荷物が届いていたらしく

不在票みたいなのが入っていました凝視

 

 

 

サインが必要だったので持ち帰りました、とのこと真顔

でも、これ入ってたのは集合メールボックスだから

家の前までやって来てくれていない気がするよ、、、

 

 

仕方ないのでQRコードから再配達を頼もうとしたのですが

何度トライしても

”今このサービスは利用できません”のコメントのポップアップがタラー

PCでサイトにアクセスしてもやっぱり同じもやもや

 

しまいには

”アドレスが一致しません”とか言われるしガーン

さっき同じ住所でavailableって出たじゃん!!むかつき

 

 

ネットのシステム作ってあるけど

高確率で壊れてたり、使えたり使えなかったりするのも

アメリカあるある…もううんざりよ無気力

 

 

郵便局まで取りに行ってサインするのが一番早いんだろうけど

うちの旦那さん、そういうの嫌がるしな。。。

郵便局に連れて行ってもらっても

窓口たぶん並ぶだろうし

イライラされそうだから嫌だなあと思って

何とか再配達してくれないかとメールフォームから問い合わせをする私真顔

 

 

はー。時間の無駄だわ。。

メールボックスまで持ってきて連絡くれたらサインしに行くし

それでいいんだけどなー。

電話したほうがいいのかな?

でもあんまり電話でうまく喋れる気がしないからなー昇天

 

 

というわけで

日本からの荷物を受け取るのすら面倒だということを知りましたオエー

ちなみに、荷物の中身は

旦那さんの会社の海外赴任手当で注文した

娘の絵本と大量のドリルですニヤリ

 

 

お金払ってないから

最悪ロストしてもそこまで悲しくはないかもしれないけど

6月9日までに受け取れないと日本に送り返されちゃうらしいので

それまでにどうにかしたいところですもやもやもやもやもやもや