今話題の一平さんですが…

 

あのニュースが飛び込んでくる1週間くらい前?に

ちょうどこの記事を読んでいましたキョロキョロ

 

 

 

私は仕事で翻訳をしていたことはありますが

通訳はしたことがありません。

日本にいた頃は今より全然英語は喋れなかったし

リスニングは得意だけど英語で聞いたことを瞬時に日本語にするのが苦手で。

英語を英語で理解している、というと聞こえがいいけれど

実際は、ちょうど良い日本語がうまく出てこないだけです泣き笑い

 

 

なので、通訳をしている人たちから見てどうなのかはちょっとわからないけれど

この記事を読みながら翻訳の仕事を思い返し

彼は大谷くんが話したことを全部

いちいち正しく英語に置き換えることもできるんだろうけど

意訳したりちょっと言い換えることで伝わりやすくなることはよくあるよね~

と思っていました。

 

 

 

そしたらあのニュースアセアセ

で、その後、(私的には)衝撃の疑惑。

「わざときちんと訳さなかったことがあるんじゃないですか?」

 

 

えーーー。ガーン

 

 

私は普段から日本のメディアしかほとんどみていないので

そもそも大谷くんの発言と一平さんの通訳を

同時に(または比べられる形で)聞くことがほとんどなかったのですが

上の記事で取り上げられた意訳された発言とか

ドジャース入団会見での通訳(これは同時にきけたので)をみていても

そんなに言いたいことから外れてないし

英語と日本語どちらもある程度わかる人なら

許容できる範囲の意訳だったと感じると思うんだけど?不安

なのに、それをきっかけにほかの場面に疑惑が生まれるとはガーン


 

だって、日本語ってものすごーく曖昧性が高いじゃないですか。

そして難しい。

同じ文章を英訳しても

バックグラウンドをどのくらい知っているかとか

結局何が言いたいのかとか

そういう付加情報の有無で全然違うものが出来上がることもあると思う…

 

 

実際、コンピューターに翻訳させると

変な英文ができる場面が多々ありますが

これってそもそも日本語がクリアじゃなかったり正しくないことも多い。。

 

 

私はお仕事で以前

日本語のガイドラインみたいなものを英訳したことがあるのですが

そのガイドラインを作ったのが普段エンジニアをしているような

おとうさんたち(笑)だったので

英文を作るよりも日本語を読み解くことのほうが大変でネガティブ

 

微妙なニュアンスとか、助詞の間違いとか

修飾語はどこに係る言葉なのかとか

ちょっとしたことで英訳がひっくり返ることもありました。

そもそも場面すら想像できない案件については

「こういうことを言いたいのかな~?」と想像して書いたら

じつは全然違っていて、まるっと使えなくなったり(笑)

 

もとの日本語がおかしい場合は、直訳はできないんです。

あと、ダラダラ長すぎる日本語の文章は英語っぽくならないし

規定フォーマットがあると枠に収まらない問題もあるし魂が抜ける

 

なので私の翻訳したものはかなり意訳されていたと思います…不安不安不安

上司は「あの日本語からよくここまでわかりやすく…!」とほめてくれたので

私の英訳もそんなに悪くなかったのでは、と勝手に思ってはいるけど(笑)

 

 

 

でも、どちらかの言語しか理解できない人にとっては

すべてが疑わしく感じるんだろうか…真顔

 

きちんと直訳されていなかったら

google翻訳とかに入力した時

あれ?このワード消されてない?みたいなことになりそうだしアセアセ

 

 

 

そう思うと、直訳することをあえて心がけるべき場面もあるのかな?驚き

大谷くんの先日の会見で通訳してくれていたアイアトンさんは

メモを取りながら通訳していたけど

あの会見は明らかに意訳してはいけない内容だったし。

 

 

 

というわけで

どちらが実用的か、適切かは場面によって変わると思うし

そろそろ渡米して1年。

適当英語ばっかりでごまかしてないで、真面目に文法も勉強しなければ…

と改めて思わされた出来事でした泣き笑い

 

 

あの頃は良かった。。。ってなっちゃうの悲しいですね悲しい