昨日、日本の皆さんよりちょっと遅れて

お正月番組の芸能人格付けチェックを見ました乙女のトキメキ

今年も面白かった~爆笑

 

 

何より、DAIGOの当てられなさ爆笑爆笑

 

実は山本ゆりさんの記事を半分読んで、

あ、今年のもやっぱり見たい!って思って視聴したので

DAIGOがことごとく外す展開はうっすら知っていたのですが(笑)

 

まさかあそこまでとは泣き笑い

 

 

ちなみにうちは音楽一家でもなんでもないのですが

毎年私と妹は「音楽の問題は絶対外さない!真顔」という

謎の意気込みを持ってみていますキラキラ

今年も当てられてよかった(笑)

聞いてないけど妹も外していないと思います知らんぷり

去年より簡単に感じたし…?

 

 

 

昨日ひとしきり笑わせてもらった後、

今日の夜ご飯に白菜を使いたいと思って検索していたら

DAIGOも台所のレシピが出てきたので作りました(笑)

 

白菜と豚バラのクリーム煮(エリンギ入り)

 

 

これはもともとゆりさんのブログで見て気になっていたやつだったので

ちょうど出てきてくれて良かった乙女のトキメキ

 

 

簡単にとろみも付いてやさしいお味でおいしかったですニコニコ

牛乳もたくさん消費できたしダッシュ

アメリカの牛乳、安いけど大容量すぎて使い切るの結構いつも苦労しますアセアセ

 

 

最近は1/2ガロンのを1~2週に1回のペースで買っているかな?

1/2でも日本のパックのほぼ2倍だもんなぁ…

HEBのミルクはボトルが汚れていないので気に入っています(そこ?凝視笑)

 

 

そしてアメリカにはコンソメ売ってない(?)ので

ベターザンブイヨン使いました気づき

 

 

何度か使いましたが

オーガニックじゃない方がおいしい気がしてます泣き笑い

 

 

 

そうそう、格付けを見ていて初めて知ったのですが

おっさんずラブがまた始まったのですね…!

以前日本でお友達に勧められて見たらハマってしまったドラマ。笑

今期の毎週見るドラマに決定しました~乙女のトキメキ

 

さっき早速、第一話をみて

ひとりで大笑いしてしまいました爆笑

 

それぞれのキャラクターが濃すぎて、みんな好き(笑)

次週も楽しみ飛び出すハート

 

 

 

夜、やっと解凍してみたトレジョのティラミスをおやつに~よだれ

発売した時いろんな方が紹介してたので気になって買ってありました。笑

 

 

 

…真ん中、まだ凍ってた魂が抜ける

 

そしてこれ、全然甘くないのですねキョロキョロ

嫌いじゃないけど私はちょっと物足りないかなアセアセ

私、かなりの甘党なので。。。

軽いのでお昼なら1つペロッといけちゃいそうですにっこり

 

 

冷蔵庫で解凍するだけでいつでも食べられるのは便利キラキラ

8時間!って言われるとなかなかタイミング難しいなぁと思ってましたが

今回とけきれていなかったので(笑)

今度はもっと長時間冷蔵庫に入れておいて好きな時間に食べようと思いましたニヤリ