今日はお昼ごろからアパートのゲームルームに遊びに行き

Sちゃんも時間あったらどう?って呼ぼうかなーキョロキョロ

って思っていたのですが…

 

 

朝起きたら

「(娘)、なんか今日風邪みたいショボーン

と言いだし

聞くと鼻水が出るし喉もちょっと痛い、と。

 

いやいや、ホントに?

鼻水なんてずっとアレルギーで出てるじゃん?

って思いつつ午前中をのんびり過ごし凝視

 

 

午後。

「ゲームのとこに遊びに行く?」

「うん!!行くーニコニコ

「Sちゃんも呼んでみようか?」

「…うーん。今日は(娘)ちょっと病気だからやめておくショボーン

「え?病気だから行かないの?」

「遊びには行ける。でもSちゃんが病気になったらだめだから呼ばないキョロキョロ

 

 

つまり、一緒に遊ぶのはちょっと気が進まなかったらしい(笑)

英語喋らなきゃだからかなータラー

娘は私や旦那さんの前で英語を喋るのを嫌がるところがあるので…

できないことはこっそり特訓したい派の娘なのです泣き笑い

 

 

 

仕方なく私と娘、ふたりでビリヤードをし

ボード上を重たいホッケーのボール?みたいなのを滑らせて得点を競うゲームをし

サッカーゲーム(棒をくるくる回して選手を動かすやつ)をし…

 

 

もちろん全部接待プレー爆笑

うまく負けつつも、娘がちょっとずつ上達できるように

でも気分よく遊べるように仕向けるの疲れるネガティブ

 

 

 

飽きたので家に帰って、約束していたクレープづくり乙女のトキメキ

娘はいつも通りバナナを切る→自分のクレープを巻く係~チュー

 

 

手が切れない包丁なので2本目のバナナをセットして

ちょっと目を離したら、逆側から切ってました爆笑

 

左→右に進む包丁…笑

そして娘は"シュガースポット"という言葉を覚えた泣き笑い

 

 

 

おやつタイムしていたら、Sちゃんママからテキストが気づき

 

"実はSが木曜日に学校で転んで、あごを6針縫ったの。

だから今週はちょっと遊べないわ"

 

!!!

 

なんてことガーン

確かに先週金曜日はSちゃんが学校に来ていなかったと娘が言っていて

お休み前に風邪じゃないといいよねって話していたのですアセアセ

そんなに大変なことになっていたとは…赤ちゃん泣き

 

 

私も家族も縫うような大けがなんてしたことがなくて

聞いてすごいショックでアセアセ

学校もしばらく来れないかもと思ったけど

ママがお休み明ける頃にはだいぶ良くなると思うって言ってたので

それはちょっとよかった花

 

 

それにしても学校のどこで転んでそんなに酷いケガになっちゃったんだろう悲しい

娘も覚えきれないぐらいしょっちゅう転んでは

あざだらけになって帰ってくるし

気をつけてもらわないとアセアセアセアセ

 

 

 

…そんな娘の学校ですが(笑)

昨日PTAのFBに校長先生が

「私こういうのあんまり見ないんだけど、ダラスフォートワース地区で

私たちの学校が公立小学校No.2を獲得したのよ!ラブ

っていう投稿をしていて気づき

どういう人たちの選ぶランキングか知らないけど(笑)すごーいキラキラ

 

 

校長先生はちょっとお話したことあるだけだけど

とっても気さくで明るくてキュートな人だし

色々な行事とか活動を見ていても

お仕事にとても熱心でエネルギッシュな人だっていうことがわかるので

きっとすっごくうれしかっただろうなぁとほっこりしましたニコニコ

保護者の皆さんからのコメントもあたたかくて素敵だったラブラブ

 

 

アメリカの学校はこうやって地域や保護者と連携しながら

良い方向に進めていくんだろうなぁ、と

団結力みたいなものを感じましたスター

 

 

家を決めるときはわからないことだらけで未知数でしたが

良い地域に住めたみたいで良かったですニヤリ