「清州会議」を観てきました♪
三谷幸喜監督の作品は大好きで、映画館で腹をかかえて笑える映画はないです!
前作の「ステキな金縛り」も最高でした(*^^)v
今回は、日本史上、初めて会議によって歴史が動いたと言われる「清須会議」がテーマ☆
歴史物も胸が躍ります♪
◎歴史のあらすじ
本能寺の変において、織田信長が家臣の明智光秀によって討たれる。
信長の嫡男で織田家当主であった織田信忠も二条城で死亡。
光秀は羽柴秀吉に討たれ、織田家後継者と領地の再配分を決定することを目的に、「清須会議」が開催。
集まった織田家家臣は柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4人で、滝川一益は関東地方へ出陣中で欠席。
後継者を重臣が決定し、織田一族は参加すら出来なかったことが大きな点。
そして重臣が大名として領土を支配し独立し、織田家当主はただの名誉職になってしまった。
今回は大笑いするというより、三谷作品特融の笑いはありつつ、
登場人物それぞれの会議の場、そして会議前後での意図ある言動が交錯し見物でした~♪♪
戦略は細部に宿ること、全ての場を「戦」として真剣勝負をしていた秀吉が印象的でした(^_-)-☆
しかし、大泉洋さんの秀吉はハマり役ですね!!
以下のような名だたる俳優・女優さんがいましたが、一番印象に残ります!!
役所広司、小日向文世、佐藤浩市
妻夫木聡、坂東巳之助、伊勢谷友介、中村勘九郎、篠井英介、鈴木京香、中谷美紀、剛力彩芽
浅野忠信、寺島進、松山ケンイチ、天海祐希
他にも、「ステキな金縛り」の更科六兵衛役で西田敏行さんが出演していたのも最高(笑)
内容は、ぜひ劇場で\(^o^)/
では、また♪
小野歩
三谷幸喜監督の作品は大好きで、映画館で腹をかかえて笑える映画はないです!
前作の「ステキな金縛り」も最高でした(*^^)v
今回は、日本史上、初めて会議によって歴史が動いたと言われる「清須会議」がテーマ☆
歴史物も胸が躍ります♪
◎歴史のあらすじ
本能寺の変において、織田信長が家臣の明智光秀によって討たれる。
信長の嫡男で織田家当主であった織田信忠も二条城で死亡。
光秀は羽柴秀吉に討たれ、織田家後継者と領地の再配分を決定することを目的に、「清須会議」が開催。
集まった織田家家臣は柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4人で、滝川一益は関東地方へ出陣中で欠席。
後継者を重臣が決定し、織田一族は参加すら出来なかったことが大きな点。
そして重臣が大名として領土を支配し独立し、織田家当主はただの名誉職になってしまった。
今回は大笑いするというより、三谷作品特融の笑いはありつつ、
登場人物それぞれの会議の場、そして会議前後での意図ある言動が交錯し見物でした~♪♪
戦略は細部に宿ること、全ての場を「戦」として真剣勝負をしていた秀吉が印象的でした(^_-)-☆
しかし、大泉洋さんの秀吉はハマり役ですね!!
以下のような名だたる俳優・女優さんがいましたが、一番印象に残ります!!
役所広司、小日向文世、佐藤浩市
妻夫木聡、坂東巳之助、伊勢谷友介、中村勘九郎、篠井英介、鈴木京香、中谷美紀、剛力彩芽
浅野忠信、寺島進、松山ケンイチ、天海祐希
他にも、「ステキな金縛り」の更科六兵衛役で西田敏行さんが出演していたのも最高(笑)
内容は、ぜひ劇場で\(^o^)/
では、また♪
小野歩