こんにちはー!!

今日は、久しぶりのレコーディングシリーズを書きたいと思いますハート

 

書かない間に、毎日経験値が更新されていってしまう!!

小さな一歩を書き留めておきたい!!焦!

 

 

先日のブログでチラっと書いたのですが、

あいさんの時間術の授業で、

やりたいことができないのは、時間がないからではない!

ということを学びました。

 

「やりたい→時間ない→できない→焦り→やりたい」の負のループを

変えるには、

レコーディングを使って自分を知り、自分の動かし方を知る

=時間の使い方を知る

 

ことが必要。

 

というわけで、さっそくトライしています!

 

 

目覚めが良く、朝から頭も体も調子がいい!よく動くぞ!と思ったら、

少し前に何をしていたか振り返ってメモ。

 

1日ブログ(レポ)を2本書けた日は、こんな感じでした。

①綿密な計画を立てて、タスクをすべてこなせた。

②友達と会って、たっぷりおしゃべりできた。

③大事な予定のあとには、余韻タイムを確保。

④早寝。

 

この中で、①をもっと遡って、掘り下げてみます!

①は偶然できたわけではなく、

それより前にうまくいかなかった時・うまくいった時を比較して、

うまくいくように予定を立てたからできたのです飛び出すハート

 

☆タスクが予定通りできなかった、気分が下がる時の共通点

その前の準備ができていない

 例:夕飯を作る時間に、献立を考えたり洗い物からスタートしていた。

読みが甘い

 時間の目安が希望的観測(ギリギリ)だった。前後に空白時間をとっていなかった。

・さらには、準備と読みが甘かったことに気付き、

テンションと集中力が下がり、余計に時間がかかるという三重苦

 

☆タスクが予定通りできた、気分が良い時の共通点

準備がしっかりできていた

 やるべきことにすぐ取り掛かれて、予定より早く終えて、インスタを開いてひと息つく時間が取れたりしたら最高!

パターンBも考えておいた

始める時点で時間が押していたり、自分が思ったより疲れていたら「こうする!」という選択肢があると安心!夕飯、買ってくるだけ、温めるだけにするとか泣き笑い

(やむを得ず…だと気分が下がるけど、最初から作戦として考えておくと

むしろよくパターンB用意しておいたなって達成感を味わえるから不思議)

 

 

しばらくレコーディングをしてみて、

タスクがこなせないと、

そのこと自体ができなかっただけでなく、

気分(気力)が下がってその後のパフォーマンスにも響く

ことが分かりました。それは一大事!!!

 

自分の成功パターンと失敗パターンを知っておく=自分を知る

ことはとても大事だなと思いました!

 


❤次回❤

時間が上手に使えるという自信がついてきたびっくり

地味だけど、私にはとても効果があったこと!