榛名山に出掛け…自転車いぱーい… | おじさんとバイクの戯れ

おじさんとバイクの戯れ

おじさんのバイクと戯れる記録
『125DUKE 2017』にてポテポテと気ままにツーリングを楽しんでいます。
カスタムは・・・ほぼする必要が無いと感じる車両なのであまり無いかと・・・。

皆さまこんばんわ。


先週末にDUKE125の修理状況を確認しにいって、タンク周りの修理は終了しているのですがサイドバッグがバックヤード(欠品)且つ納期未定となっていて止まっている事が分かりました。
ならば一旦バイクを返して貰えないかと保険会社に確認してもらう様にお願いしたのにその後連絡無しでちょっとイライラしている主です。
DUKE!! Please return it!



気を取り直して、GW満喫していますか?
何やら3日前後が雨予報となっていて地味にタイミングが悪い感じとなっています。
折角GWに仕事が無いというのに気分良くツーリングに行けないのではとちょっと気落ちしている主です。orz


この間の3連休終日に榛名山へと軽く出掛けてきましたので書いてみます。

家を出たのが8時半くらいだったので、少し厚着をして出かけます。
予想通りの車の量ではありましたが榛名山の麓までは特になにも無く向かえました。
国道405号から県道211号に入りバス会社前を通過する頃から微妙なノロノロ運転の始まりでした。
先導しているのは・・・自転車w
サイクリストの方々ですね(´-∀-`;)

5/20に【第6回榛名山ヒルクライムin高崎】という自転車レースが開催される為、走り込みのサイクリストがいっぱい集まってきている様です。
その自転車を追い越すの為に微妙な加減速を繰り返しているみたいですね。
まぁ、のんびり行けばいいかと思いつつまったりと走っていると、目の前に路線バスが・・・。
緩い上りを低速で走りつつ自転車を抜く際には黒煙を吐き、後ろにいる主はもぅタイヘンです( ノД`)シクシク…
酷いときは主が1速に入るレベルの低速走行なので、バスも大変だなぁと苦笑いです。

緩い上りの直線に入り自転車を追い抜いたバスが微妙な減速をしました。



ん?? (。´・ω・)?



と疑問に思いつつも進んでいくと、路肩に速度レーダー探知機と、白バイ&パトカー群が隠れていました!!




えっ!? コレは酷くない?? (;゚Д゚)




ちょっと見た限りでは結構な数が捕まっています。
恐らく麓の方から自転車が多いので追い越しなれた頃(イライラしてくる頃?)の直線なので、ものの見事に捕まっているのではないでしょうか?
流石にちょっと可哀想です。。。


そこから榛名湖までの道には自転車が軽く100台以上居たのではないでしょうか??
上りが厳しくなってくる頃になるとフラフラと車線中央付近を走っているので危ない事この上ない。。。(-_-;)


そんなこんなで榛名湖到着です。
気温は丁度良く涼しいのですが、風が冷たい感じです。
バイクの台数はソコソコ居ましたが、あまり多くはありませんでした。



緑が萌えるまではまだ早いのでやはり上るなら夏ですね!
そんな事を思いつつまったりし、帰路に着きました。




帰りの下りでレーダー前を通過した頃、自転車を追い抜く車を更に外側から追い抜くバイクの方が居まして、パッシング&手を伸ばして減速する様に一生懸命伝えたのですが果たしてどうなったのやら・・・
バイクに乗っている際、相手方に取り締まりを伝えるにはどうしたら良いんでしょうかね??
常時ロービームが点灯しているのでパッシングも分かり難いですし。。。

なにかルールがあれば教えてください。