今日、藤崎さんから玉虫塗りボールペンの最後の配送案内がありました。羽生くんが取り持つご縁の素晴らしさを改めて感じるね

https://x.com/fujisaki_dept/status/1922909821663334760?s=46&t=x2HMIeiBSleTFxBSfYUvZg

 


******************

さて、本題
舞台裏SPを見て、みなさん何が1番印象に残ったでしょうか?

羽生くんとスタッフの関係性の良さ
衣装合わせの様子
トレーニングの進化…
とにかく全てが凄い!だったかもね


私の1番注目は修造さんとの対談。
今回の対談は以前2025/01/26に放送された地上波『羽生結弦が紡ぐ究極のストーリー』の一部も含みつつ、それ以外も見せてくれたようですが…

テレ朝さん
対談やインタビューは出来るだけ切り貼りしないで編集無しで見せてもらいたいな〜🙏
どちらもとても上手い編集だけど、羽生くんがどんな順番でどう語っていったかも知りたいのがファン心



対談をざっくりまとめると
地上波の方ではまだツアー途中だったということも主にショーテーマである哲学と正義についてをメインに、そして、羽生結弦の生きる意味にも触れていました

CS舞台裏の方ではバラ1にかけた思い、いま目指しているもの。そして、改めて羽生結弦の生きる意味について。その進化ためにいま取り組んでるトレーニングなども映像交えた語りになってましたね

その二つから②では『羽生結弦の正義』という言葉に注目してみます。


毎度ショー後には一気に情報が出て、羽生くんの言葉をゆっくり頭と心に染み込ませる時間が取れないんだよね。だから今頃になって羽生くんの千秋楽の言葉を噛み締める

千秋楽インタビュー報知さんより
羽生くんの言葉を一部抜粋

簡単に、こんな生きざまとは言えないんですけど、でも、とりあえず、生きている今をまっすぐ、自分の心と、自分の正義を信じて、まっすぐ進んでいきたいなっていう気持ちではいます

https://hochi.news/articles/20250210-OHT1T51002.html



あらためて

羽生くんの「正義」ってなに?


地上波の対談の方がより詳しく語っています。

・一般的な正義とは

・羽生結弦の正義とは



🌟一般的な正義とは

(羽生くんの語りを私の言葉で要約)

いろんな正義がある。自分の正義と相手の正義は違うこともあって、そこに対話が生まれる。

正義が違っても、受け入れられる柔らかい心も必要だし、自分の正義を貫けなくても相手の正義を受け入れて自分の正義にする事も可能…


お互いの違う正義を認めて、対話による歩み寄りを模索していきたいスタンスが、羽生くんが考える一般的正義とそれへの向き合い方


この辺りはRE_PRAYの頃からも語られてる羽生くんの倫理観と共通していて、私も何度も引用して語ってるけど、正義の視点は人により変わるそこを忘れないでいれば、我こそが100%正論という発想は違うと気がつく。





🌟羽生結弦の正義とは


中心核として、フィギュアスケートとしてスポーツとしての本気と熱量があること。

難しさを超えたところでしか得られない感動と達成感がある。表現としてそれが絶対に必要。それが羽生結弦の正義


アイスショーであっても、そこにスポーツとしての熱量がある。凄いことが起きる時の感動。それがスポーツにおける表現の核であって、そこを目指して行くことが羽生結弦の正義

 


地上波でもCSでも語られた『羽生くんの正義』の言葉を引用します

想像を超えた部分に夢を見続ける。そこを突っ走ることが僕の正義



両手握りしめながらしっかり見てる!

あなたの以前も現在もこれからも




*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


CSの方で主に語られた『生きる意味』についてを③で触れて感想終わりにするので。もう少しお付き合いください


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



今日も寄ってくれてありがとう☺️

羽生くん、いま何をやってるのかな…

仙台は、すずめ踊りの季節だね(って、まだ夏祭り前の三越と藤崎踊り比べ対決だけか)

人気ブログランキング
人気ブログランキング