ようやく本一冊読み終わったので、愛知の前に幕張パンフの読感書いちゃう!



綺麗なガンダムブルー

(↑青を見たらなんでもそう思う病😅)



ネタバレしますよー!

先を読むかは個々の判断



FaOIのパンフ

羽生くんの一枚目写真ですが


2022

幕張→白レミ(2021未開催のため)

宮城→RealFace

神戸→OP金バラ黒ジャケ

静岡→レゾン


2023

幕張→レゾン

宮城→if

新潟→if

神戸→グラスカ



そして2024

幕張→if


どんだけ if 好きなの😂


でも、2023年のと三つを比べてみると、断然今年のifくんがカッコいい!

目力強めの男前な写真。たまたまですが、髪を上げたお顔の右側が美しく見えています


もし傷跡が残ったとしても

勇者の傷は生き方の勲章


羽生くんの美しさには何も影響しませんが、それでもこめかみの傷の痛みが早く取れて、綺麗に治るといいね😉


 

愛知の予想ですが…

一昨年、昨年のパターンだと幕張のコラボ衣装のはずなのでミーティア

期待を込めて!🙏



中には写真もふんだんに入ってます

黒柳さんとの東和薬品広告

羽生くんの独占インタビュー

アップ一枚

表情豊かなミニショット5枚

リアルフェイスの写真一枚


最後のページに去年の思い出写真

羽生くんのは3枚


刑事くんとのツーショと

ジョニーとのツーショ

ジョニーに花束渡してハグしてるとこ




インタビュー内容

全部良い事言ってるんだけど、全引用するわけには行かないので。インタ内容を私視点でまとめて、お伝えします

パンフからの羽生語録は青字で引用



羽生くん、西川さんの曲はずっと以前から知ってて、大好きだったと。

西川さんの歌は歌詞も見ないで歌えるんだって。西川さんの生歌が聴けて幸せだと。

楽屋では2人で楽しく語ってるかもね😊


西川さんは世代的に合ってるのかと聞かれて、自分の姉世代が丁度くらいで自分は少し下だと言ってます。


ガンダム関係については、たぶん、リメイクで知った世代なのかも?アニメも歌も、古いものでも時を超えて好きな方は見聞き出来るので。



特にあの西川さんのパワフルな声とのコラボするにあたっては、自分のいつもの浮遊感のある重量感じさせないスケートの質を、このコラボのためにそこを変化させた質感を出していきたいんだと。

プロ2年目の今は曲調や表現に合わせて、どれだけ自分のスケートの質を変えられるかを考えているそうですよ。


羽生くん、自分のスケートの質感をプログラムによって変化進化させることについて、かなり詳細に語っています。ここが今の彼の中の課題なのかもしれないね。


足し算じゃなくて、掛け算になれるように意識して滑るつもりです


羽生くんの進化は止まらない!


インタビュー中程では、アーティストさんの楽曲と、フィギュアスケートのプログラムとしての楽曲との違いについて語っています。


アーティストにしてみれば、我が子のような楽曲をいじられたくないのは理解してる。

でも、フィギュアとして良いものにしたいとなった時には、フィギュアの観点から「こうしてもらえたら」と要望をお伝えすることもあるんだと。そこで例をあげたのがリアルフェイス(だから写真がある)


難しいと思われるアレンジを、スガさんのお力をいただいて、フィギュアで『羽生×アーティスト』だからこそ出来あがったコラボプロなんだと。


羽生結弦=音楽が体に染み込んでいる日常なので、自然と音に対して反応してしまうんだね。

なんでこの音取らないんだよ」と思うんだと。もう、音ハメしないと気が済まない。

楽曲に対する理解と、それを可視化出来るように、そこは羽生結弦のこだわり(←知ってる)


そんな羽生くんの演技への私たちの期待も大きい。でも、その期待に応えられるようにギリギリを更新し続けていられるんだと、観客に対する感謝の言葉を伝えてくれています。


FaOIでの楽しさについては

まず田中刑事がいる時点で安心してますね


😂😂確かにそうだろうね🤣



以上、簡単ですが要約

もっと詳しい羽生語りは各自確認を。

今からあるだろうオンライン販売で買われる方々は、楽しみに待っててください😉

写真もインタビューもめちゃ良いのでお勧め!

今回はAツアーだけなので。



他のスケーターさんたちとショーツアーが出来る、羽生くんにとっても大切なショー。


座長格であるショーで、色々と気苦労もあるだろうけど、そして今回は怪我もあったりして大変だと思うけど、どうか愛知の3公演も頑張って欲しいね


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


今日も寄ってくれてありがとう☺️


明日はいよいよ愛知の初日

台風がだいぶ沿岸にそれて良かったね

初日の皆さま、楽しんできてください!

人気ブログランキング
人気ブログランキング