昨日のブログでは展示会について

羽生くんメインで書いたので

他の衣装や全体について感想も

少しだけ加えておきますね☺️

タミヤレポとかはその後で…




私は羽生オンリーファンですが

羽生くんを応援する事はイコール

羽生結弦に関わる全てを受け入れる

という事だと思っていて。

彼は

この世界に1人で存在してる訳じゃない


彼が大切な人は私も大切に思いたいし

彼が大切にする世界の事は私も知りたい

自分が手に入る、知る範囲内でね

 

羽生くん推し活を通して

音楽、演奏、パフォーマンス、写真…

様々な『一流』のお仕事ぶりを知ります


伊藤さんのこのコスチューム展では

「手工芸製作の一流のお仕事凄い!」を

存分に堪能させてもらいました✨✨


おかげさまで推し活は

私の狭い世界をいつも広げてくれる😊

ありがたいわ〜



*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



⚠️注意⚠️

ここよりコスチューム展の展示内容に触れます。この先を読むか読まないかはご自身で判断を。



このクリファ、凄く素敵です✨




⭐️メインビジュアルの蝶の展示


は、入り口に置いてあるトルソーに

飾られてます。見逃さないようにね!!

これの写真撮影は禁止🈲です


ここに写真が載ってる⬇️左側の写真

https://twitter.com/postcard2023/status/1683614745876926464?s=46&t=x2HMIeiBSleTFxBSfYUvZg

 

こちらにはアップの蝶がみえます⬇️

https://twitter.com/postcard2023/status/1686288056566116352?s=46&t=x2HMIeiBSleTFxBSfYUvZg

 


紫originにも飾られていた蝶


実物は、片手の手のひらに

すっぽり包み込める小さな蝶なんですが

タペストリーの大きな画像に拡大しても

全然大丈夫なほどの完成度!

素晴らしく緻密な美しい蝶


写真ではツヤツヤして見えますが

実物はもっと繊細で、羽が二重になってて

立体的な蝶なんです。

色の雰囲気なのか、こちらの蝶は

優しくて可憐な感じがします。

両手でそっと包みたくなる感じ。



羽生くんの紫originに使われてる

あの蝶も同じですが、雰囲気違うね

originのは力強くゴージャス!

足元のテーブルの上には

額に入ったorigin蝶の写真が飾られてた



イメージ画像として

私がKOSEの展示の時に撮影した

紫originの腰の蝶画像置いときますね⬇️

拡大するとピントが甘い💦ごめん🙏



オマケにもう一枚⬇️

マダムタッソーの衣装の方の蝶も置いとく

オリジナル衣装とはちょっと配色が違う

でも、それぞれに凄く凝ってる。




この作家さん、もう亡くなってるんですね

でもこうして生み出された物は残る

作品が生き続ける

伊藤さんの目録の言葉が胸にしみます。



⭐️左側の展示


今井さんのが、ちょっと見切れてるけどあせる

左側の展示が見られるこの写真⬇️

https://twitter.com/stmitod/status/1683351431561228288?s=46&t=x2HMIeiBSleTFxBSfYUvZg

 

 

伊藤さんが初めて製作した10年前の衣装

今井遥さんのね。

伊藤さんらしいストーンの流れとかは

最初からあるんだなーと思いながら

衣装見てました。


これが2013年の作品で

羽生初依頼のオペラ座が2014年なので

羽生くんは早くから伊藤さんの衣装

良いなと思ったのかな…


舞依ちゃんの衣装は

どちらもまいちゃんらしくて🥰

いつも似合ってるよね。

特にガブリエルの背中のひらひら

本当に天使の羽根のようで…


これ、もう少し大きくしたら

『おおきいさん』の羽根に見えるかも?


そんな事考えながらも見てました😄


伊藤さん、あのCLAMP先生の

おおきいさん衣装作ってくれないかなぁ

そして、武部さんのピアノGIFTで

羽生くん滑ってくれないかなあ…


CLAMP先生のお花があるので

それへの伏線ではと読んでますが

はたして…(心の中は熱烈期待中❤️‍🔥)




⭐️右側の展示


若葉ちゃん、チームココ、駿くんたちの

衣装はこちら


https://twitter.com/atelier_gray/status/1683422502574510085?s=46&t=x2HMIeiBSleTFxBSfYUvZg

 

 


同じSAYURIの衣装が二点でてます

こちらにあるチームココの美里さんのと

左側の展示ブースにある竹野さんのと。


似てる着物風な衣装でありながら

それぞれの雰囲気変えて作るのも

凄いよな〜と思って見てました。

美里さん衣装に施されたオレンジが

水色の中になんとも絶妙な配色



若葉ちゃんのライオンキング

落ちない羽根の

根本をガン見してきた(変人?)


この羽根、ひらひら浮いてるからね

伊藤さんはルールを知ってるから

全集中!で落ちない付け方したはず

人様の努力の痕跡は

こちらもしっかり見せてもらわねばと😁



ボーヤンの衣装は、見た感じシンプル

でも、刺繍部分とか一点集中で凝ってる

こういうの、中国のお国柄の好みなのか

ボーヤン個人の好みでこうしてるのか

伊藤さんが提案するのか

どう言うオーダーなんだろうかと

考えながらみてました


私は衣装の相場を知らないけど

どう言うふうにオーダー入るのか

予算の調整どう相談してくのかとか

いつか講座でもあれば質問してみたいわ



*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*


衣装はスケーターにとって大切なもの。

その曲や演技と切り離せないもの

伊藤さんには

これからも衣装製作頑張って欲しいね


何かを作り出している方というのは

その製作に命削って向き合ってると

思われるので…

それ以外ではあまり煩わせないように

みんなが少し心がけておきたいよね☺️



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


今日も寄ってくれてありがとう😘

Amazonってさ

最初の注文より後から注文するほうが

到着日が早くなる事も多い🙁

二つ予約キャンセルして注文し直したよ

LifeとAERA速攻注文した方、要確認。

人気ブログランキング
人気ブログランキング