FaOIが近づいてきて、なんと言いますか…

何やっててもソワソワしちゃうのよ💦


マガジンも発売だし

神戸の新幹線の手配もしなきゃだし


いや、まず幕張の時間とか調べなきゃ💦

何かもう、ドキドキ💓


織田くん…今年も羽生くんとのツーショ

アップよろしくね!



さて。ソワソワするので

全くFaOIと関係ない週末の青葉祭りのお話

置いときます(無理矢理😅)



羽生くんはきっとFaOIの追い込みで

それどころじゃ無かっただろうけど。




https://www.aoba-matsuri.com/



藤崎すずめ連の皆さまの踊り



なんと、踊り方動画がありました。

踊ってみます??😂

https://youtu.be/gSYlCIRxaRQ



羽生くんがこの時に踊ってたのは

小学生の時の思い出。すずめ踊りのお話。

(動画の後半の方で扇子持って踊ってる)


https://youtu.be/_OGdpMO1QT8




  *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



伊達武将隊も大活躍のおもてなしでしたが

支倉さんのツイート見ていたら

定義のあぶらあげ煮の事が書いてあって。

このレシピ動画がリンクしてあるので

参考に置いときますね



定義の三角揚げを食べに行こうと思うと
中々現地は仙台からも🚗でないと
ちょいと遠いんですよね。

でも関東の方々は宮城ふるさとプラザに
売ってるんですよ。池袋にあります。
曜日限定品なのであらかじめ確認を。



関東外の方々でも
最近では仙台物産展とかもあるので
そんな時に入手出来るかと。


現地で揚げたてだとそのまま食べるのが
1番美味しいんだろうけど
市販品はどうしても温めるだけだと
少しパサっとしてしまうんですね。
だから、たっぷりお汁で煮て食べる
それが美味しい😋
私は冬だと鍋に入れちゃいます。
豚汁とかに入れても食べ応えあって
うちの男性陣には好評なの。

これからの時期だと
動画にあるみたいに、甘辛に煮る。
ビール🍺が進む😋

羽生くんも食べてるのかなぁ…。

ちなみに『定義』は「じょうぎ」が
正しい読み方のようですが
地元では「じょうげ」と言われる方々も。
なんか、土地ならではの読み方ってのも
良いよね。


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156853?display=1



もっというなら『定義山』ではなく

「定義さん」が大正解だそうな。


へぇ…😗 そうなんだね。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



今日も寄ってくれてありがとう😊

いよいよ明日はマガジンだけども…

Amazonは届く数日後だからなぁ💦


人気ブログランキング