終わりは始まりの始まり
いつかは、プロ羽生結弦自叙伝が
発売されるはず。その時を楽しみに😊
海外版の表紙写真は榎本さん
榎本さん&能登さんのNumber対談で
北京のお写真沢山載せてくれてる
その中に。表紙の画像は…これかと
対談は三部作で、これは最後の記事の中の
写真集の中にあるので、見てきて。⬇️
https://number.bunshun.jp/articles/-/854415?page=1
ちなみに、この対談の#1はこちら
https://number.bunshun.jp/articles/-/854410?page=1
対談#2の記事はこちら
https://number.bunshun.jp/articles/-/854414?page=1
フィニッシュで両手を上げた時の写真
色々見てみると📷さん達の撮影多い
この場面は思いのこもる瞬間だしね
北京では手を上げてからも、下すまでも、
なんというか… ドラマがあった。
あの時
羽生くんは『何か』と語り合ってた。
彼の周りの時は止まっていた
私はただ静かに、その光景を見守ってた
そうだな。北京は北京だけの読感にして
少し語らせてもらおうかなぁ…
最終章はまだ記憶も新しいだけに
色々と切り口がある
そしたら…
②③くらいで北京前までまとめきって
④で北京五輪でのこと
⑤で決意表明あたりのこと
⑥でプロ転向後のことをまとめて終わる
こんな感じで(あくまでも予定)
羽生くん関係のニュースが色々飛び込むし
一応、主婦業も仕事もせにゃならんので
続けては書けないけど
良ければ気長にお付き合いください🥰
ご自分の『思い』と私の『思い』が
同じだったり少し違ったり…
そう言う発見もまた興味深いかも。
それと、
諸々都合でまだこの本を購入してない
今後もしばらくは購入予定ない皆様
平昌五輪以降の羽生くんは
注目度も桁違いだったので
web記事や雑誌の情報を追うだけでも
読感で書く事を理解してもらえると思う。
羽生くんを応援するために
どこにどう資金と時間を使うかは
人それぞれだしね😊
蒼い炎は印税がアイリンへ寄付されるので
いつか機会が来たら購入をお勧め。
彼の活動拠点をより良い状況にする
そのお手伝いになれば嬉しい事なので😉
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も寄ってくれてありがとう😊
羽生くん、元気に練習してるかな…





