皆様
毎日毎日GIFTへお帰りかと思いますが
見ても見ても見ても…まだ見たいね。

羽生くんの表情見たり、衣装見たり
演技見て、周りの風景見て、曲聞いて…
物語を考えたり、感じたり…

あまりに情報量ありすぎて
とても12日までじゃ足りない💦

今回、炎の演出があったので
炎の空気の揺らぎの向こうに見える
羽生くんの演技が美しくて神々しくて✨

ディスク📀販売されないかな…
メイキングや舞台裏の様子も見たいしね


火の鳥 炎の中から蘇る不死鳥
まさにこの物語のオープニングに相応しい

(報知さんの新聞画像お借りします)



私は羽生世代の息子達の母親なので
羽生くんの苦しさや葛藤を知ると
どうしてもお母様の気持ちを想像する
息子の苦悩を支えた
お母様あってこその羽生結弦でもあるかと。

おそらく…だけども。
頑張る子供を支えるって事は
ご飯作って、お布団干して
いつもの日常を維持してあげること
毎日いっぱい話を聞いて一緒に過ごす
そんな当たり前の日常を
淡々としてあげる事かと思う。

単純だけど、安心感のある毎日
少なくとも、私はそうだったかな。

うちの息子達は羽生くんのように
大きな使命を持ってはいなかったけど
その子なりの苦労は乗り越えてきた
羽生くんの言うとこの
大なり小なりみんな感じる苦悩や孤独
でも
そこを乗り越えるための帰れる場所


羽生くんの感じていた苦悩は
お母様やご家族という帰れる場所があって
支えられてた事を思えば
今回のGIFTの考えのベースには
自分も辛い時に支えられた帰れる場所
安らげる場所、そう言うものを
自分のショーを、自分のプログラムを
届ける事によって感じてもらいたい
そんな気持ちもあったかなぁ…
羽生くんに聞かないとわかんないけどね。

羽生結弦が我々にGIFTを届けよう
そう思えた事は
何よりお母様への「ありがとう」の気持ち
そして羽生くんが誰よりもまず
感謝の気持ちを届けたいと思っている人は
お母様、だろうしね☺️


親子ならわかる…
息子がどれ程、自分に感謝してくれてるか
ちゃんと感じられる
そして胸がいっぱいになる泣き笑い
羽生くんのお母様、嬉しかったろうな。


羽生くんのプログラムやショーでは
みんなそれぞの立場で思うこと
考えたことを発信してて
興味深く読ませてもらってます。

さて。また今夜も早く片付けして
またGIFT見に行こう!


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

今日も寄ってくれてありがとう😊

フィギュアスケートランキング