朝から新聞、報知さん買いに行って
あとは動画巡りをしてました。
新聞整理もしなきゃ💦

今回のプロローグ横浜での
注目曲はセカオワのサザンカと
FFのいつか終わる夢

まずセカオワのサザンカ
ぴょん落ちさん以降のファンの方
よく覚えてないかもだけど
これ、平昌オリンピックの
テーマ曲というか、応援曲というか。

もう一つハローカゲロウってのもあったね
これも良い曲で。
もちろん羽生くんの画像もあります
で、サザンカですが。
これ
当時もたくさん素敵なMADが出て
本当ありがたかった。
一番好きなのはWeiboにあったもので
リンク不明でここに出せないけど💦

YouTubeにも素敵なMADあったので
置いときますね
https://youtu.be/4AuYtam_1vk


プロローグの動画とは違うけど

当時のこと、今までのこと

思い出して涙するね😭

サザンカに乗せて流れた

プロローグの動画は本当に泣けた泣


そこに羽生くんのメッセージが出たので

号泣だったよね。


そこだけは

みんなに事前情報無しで見てほしくて

レポ書かなかったのも

大事な言葉をみんなが受け取る時は

羽生結弦本人から聞かされるべきだと

私はそう思ったし

きっと羽生くんもそう望むと思ったから。




もう一つの羽生くん振り付けの

いつか終わる夢


これ、英語タイトルは

A Fleeting Dream って言うのね。

スポニチのインスタ

小海途さん、これ、絵画✨

https://www.instagram.com/p/Ckkh6-xp1MG/?igshid=YmMyMTA2M2Y=



音源はこちら

なんですか

ゲーマーな方々の解説を読むと

いつか終わると言っても、悲壮な事でなく

その終わる夢の先にある

未来を求めるお話なんだとか…


羽生くんのインタビューから

その部分引用すると


それから、『いつか終わる夢』というタイトルも含めて、色んなことを考えながら作っていくときに、僕自身の夢は元々、オリンピック2連覇でした。そして、そのあとに4回転半(ジャンプ)という夢を改めて設定して、追い求めてきました。ISU(国際スケート連盟)公認の初めての4回転半の成功者にはもうなれません。そういう意味では終わってしまった夢かもしれません。そういう意味で『いつか終わる夢』。皆さんに期待していただいているのにできない。だけど、やりたいと願う。だけど、もう疲れてやりたくない。でも、やっぱり皆さんの期待に応えたい、みたいな。本当に自分の心の中のジレンマみたいなものを表現したつもりです


ここのマッピングで出た言葉

見てて辛かったよね

孤り 怖い 暗い…

羽生くんの心の中の苦しさは

どれ程深いのかと思う


もう何も聞かされたくないと思う日々が

どれ程あったのか

ファンの声援すら辛いことが

どれ程あったのか…


それを見せて、教えてくれるようになった

そこは羽生くんがファンを信頼して

見せてくれるようになった部分かもね。


どんな彼でも受け止めて

寄り添っていけたらと改めて思う。



私は最強

https://youtu.be/sk1Z-Hqwwog


私は最強

アナタと最強

そうね。

ファンのパワーも高めておかなきゃ✨



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


今日も寄ってくれてありがとう😊

八戸のチケ申し込み、明日までですよ〜


人気ブログランキング