今夜の満月はピンクムーンって言うんですね


   *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


さて、ヤマケイから出される
羽生結弦写真集 The Real


もうみんな、ポチってるよねラブ

これ、13年分の黒い子の写真なんですね
めーっちゃ、楽しみ音譜音譜音譜音譜

最初、どーしようかなぁ
文章ないしなぁ(←写真集だから当たり前)
そう思ってたんですが
今朝、この表紙みてポチりました
いわゆる表紙買いって奴ですね😅

たまたま、ですが
画像加工アプリのラインカメラで
ちょっとマンガ風にしてみたら
思わずいい感じの画像になったのでお披露目




ね、なんか良いでしょウインク

毎日毎日、トレーニングしてる人の
完璧なアスリートの身体。美しいね😍

それと
4/30発売のフィギュアスケートマガジン
お知らせが来てました

私はもうポチってて。
でも、ちょっと確認しに行ったんですが
追加画像出てましたね
その中の目次見てください



これ
大阪の人ならピンときて笑っちゃうかも😄
右上のエキシビのタイトルのとこ見て

『咲くや、この花』

私が知ってるなかで思い出す
咲くやこの花 という言葉

1990年に大阪市で開催された
国際花と緑の博覧会 いわゆる花博の
いくつかあったパビリオンのひとつ
巨大温室の名前が 咲くやこの花館
それがネタ元なのでは?と思われます


この温室には、ヒマラヤの高山植物
青いケシが展示されていたんです
HPから持ってきましたが、この花

とても珍しい、自然界の美しい青い花

羽生くんの花は咲くの演技もまた
この世に唯一無二の美しい演技キラキラなので
まさにピッタリなタイトルですね

どんな記事に書いてくれてるのか楽しみ〜

ちなみに、
なんで私そんなに花博に詳しいのかというと
1990年に花博を見に行って
咲くやこの花館でこの花を見てるからです😉

今回、国別は大阪が会場だったので
この言葉を使ったのかと思う照れ



そして、今回の神々の座談会は
4A練習のことについて語られるようですね
小海途さん、現地にいたもんね


何を語ってくれるのか、期待MAXです爆笑ニコニコ


その前に、やる事あったよなぁ・・・

はい💦
頑張ってワールドの読感書きます💦

でも、とりあえず八戸から帰ってきて
一息ついてからねてへぺろ


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


ランキング参加中
ぽちっとよろしくです☺️