この記事は写真集の内容についての感想です
一部内容について触れています
リブログや、SNSへの転記はお断りします
ここだけでお読み下さいねウインク

写真や画像編集ど素人の
全く私の個人的な読後の感想です
私にあるのは
田中さんと、羽生くんへの
愛情とリスペクトだけです

これはもう手にしてる方々多いでしょうが
まだの方用にネタバレ程々に
感想をお伝えしたいと思います
どうぞお付き合いください照れ


田中さん

いまさらなんの説明もいらない
ファンならみんな知ってる方なので
いきなり読感いっちゃいます

実は田中さんの
フォトブックは買うの今回初めてで😅

ジュエルズは何冊か持ってて
講演会にも行ってて
サインもいただいてますが... 

何ででしょうね?

たぶんね
田中さんの写真集は
羽生くんがあまりに『素』だからかも

ご存知のように
田中さんは能登さんと共に
羽生くんの信頼を得ているカメラマンで
あらゆるオフショットを撮ってます

「たなかさ~ん」って
この笑顔を特別に向けられる人
(撮影:スポニチ長久保さん😂)

私の息子達は羽生くんと同世代なので
どうも、素っぽい羽生くんの時
羽生くんがリラックスしてる時は
感覚が、我が子に向けるそれに似て
見ないようにしてあげたい
そっとしておいてあげたい、というか... 

まあ、そんななので
今までは買ってませんでした

今回は三冊の読み比べをしたかったので
初購入グリーンハーツ

田中さんがカメラの向こうにいるので
シーズンフォトの中の羽生くんは
どの写真集より一番『自然体』ですね

昨年のFaOIの写真が
ふんだんに入っているのもポイント高い✌️

ゆづ友さんにも言われたけど
シーズンフォトは、羽生くんも
写真選びに意見を出してるようですね
私も講演会で聞いたことあります

羽生くんが見てもらいたいと思う
羽生くんの写真集ということと
田中さんの気さくなお人柄が
この写真集の人気の根幹なのねニコニコ

読みものの記事はありませんが
最後にresultが掲載されてます
後でシーズンの試合結果を見たい時に
嬉しい配慮かも照れ

羽生くんの、笑顔の多い写真集です
それだけでもう、幸せ😃💕ですね


☆☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆☆

1枚の写真だけ
ネタバレさせて下さい


今季
羽生くんには数々の試練があって
その一つは第二戦のNHK杯でしたね

平昌前もロステレも、大きな怪我は
いずれも第二戦の練習中だった。
私は正直、NHK杯の結果がどうこうより
ここで怪我をして欲しくない
もう二度と怪我をしないで欲しい 
その一心で
練習の動画を必死に探して見ていました 

羽生くんにとっても本当に心がざわつく
練習だったはず
そこで撮られたフリー前の公式練習中の
1枚の写真

胸に手を当て
大丈夫と自分に言い聞かせてる
日頃のリンクの上では
滅多に見せない不安げな
そして
それを乗り越えようとする羽生くんの姿

田中さんのシーズンフォトの中には
その写真があります

その1枚があるだけでも
まさに今季の羽生くんを語る写真集として
余す所なく素晴らしい

やっぱり
田中さんは羽生くんのこと見てるのね
可愛いいお尻ばっかりじゃなく😂😂


ちなみに... 
そのNHK杯の練習中の写真は
フィギュアスケートマガジンの
毛受さんもマガジン紙面に載せてました

このマガジンの毛受さん
実は、スポニチ小海途さんと
ほぼ同じ切り口、イメージの
写真を載せてることもあったりしてて
(この辺、次の記事で少し触れるかも)

私の中では
マガジンの毛受さん、読売の若杉さんは
小海途さん矢口さんに続く
神✨候補筆頭のお二人

今後もカメラマンの皆さまのご活躍
本当に期待しています
いつも素敵な写真を見せて下さって
本当に嬉しい🎵😍🎵

☆☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆☆

いよいよ次はラスト
無人島へ持っていく本選びを😁

また長々書く予感しかないのですが
そういうダラけた話に付き合わされる
皆様の迷惑はなんも考慮してなくて
ほんと申し訳ないです💦

少し書くための時間下さい