ノッテは癒しだなぁ照れ


さて。なにやら沼界隈では

ハンドサインがどーしたこーしたの
アンチさんが出てるとか... 

こう言う方々
自分の思考の中でだけ生きてるので
反応するだけ無駄。通報してスルー


FaOIの振り返り
一挙放送もあるそうですが
うち、CS入ってないから関係ない😅
見られる皆さんは、ぜひ楽しんでねラブラブラブラブ


ヤグディンがどーとか
リッポンかどういったとかも... 

金メダリストなんだから
自分の立場でモノを言わないとね~
例え本心とは違っても。
社会的立場とはそういうもの


最近のことについて
少し思うことあるんです
今日は個人的な呟きです
羽生情報目的の方は、今回パスしてねウインク

☆☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆☆


私がまだ子育て時代に
母から言われたことがあります

夫婦二人で
同時に子供を叱るな

どちらかが叱ってるなら
どちらかは黙っていなさいと
子供を追い詰めてはいけないよ
慰める人がいなくてはと

これね、今になって思うと
本当にいい教えだったと思うのです


最近のツイッターを見てるとね

他人を批判する時に
いきなり過激で、いつまでもしつこい
それに、我も我もと群がってくる

なんか、嫌ね。そういうの

例えばメドベの件や
くればぁのマスクについての件など


批判は的確に要点のみ。
そして、深追いはやめようよ。
良くないと指摘されて
どうするかは相手の問題なので
繰り返し追い詰める必要はない

そこに、相手に非があるとみるや
ワラワラと寄ってくるのがいる
そして非難の大合唱が始まる

くればぁについては
室井さんが謝罪しても収まらない。
まあ
火に油を注いでしまうタイプの
受け答えをしてる方ではあるけども😕


相手に非があると叩きやすいのか
我こそがご意見せねばと思うのか
とにかく
正義は我にありの時に
ここぞとばかりに相手を非難するのは 
思慮深さとは対極にあるように
私は思うのです

みんなが少し冷静にできたら
あるいは誰かが間違えたときに
逃げ道は塞がないでおこうと
寛容の気持ちで静観する方が多かったら

木村花さんのような悲劇は
起こらなかったのではとも思うのです

例え完全に悪いことした人がいても
みんなで一斉に叱っちゃダメよというのが
おばあちゃんの知恵袋照れ

私なんかまだ若い頃なんか
赤面もののやらかしを沢山したし
そして、今でも
間違いやら失言やら浅はかな決断やら
もうホントしまくってるので💦
人様の失言や行動を、とても叩けない

言ってはいけない事をいっちゃった 
人を不快にすることしちゃった

だったら、心をこめて謝る

それで良くないですか?

そしたら
次は気をつけようね、で。

みんなにはいつも私の失言を
寛大に受け止めてもらってる
だから私もそうでありたいと思ってる