世界選手権2020 中止が決定されたのは
日本時間の今日早朝

スケート連盟を通して
羽生くんのコメントが出ました
読みやすいように改行いれますね


中止になってしまったことは残念ではありますが、選手のみならず、観に来られる皆さまや大会運営のスタッフの方々への感染拡大のリスクが、少しでも減ったことに安堵(あんど)する気持ちもあります。

このような状況の中で、選手に競技の場を設けようとギリギリまで尽力してくださったISU(国際スケート連盟)に感謝の意を申し上げます。

今回の中止を受けて、改めて新型コロナウイルスについて、また、ウイルス感染について考える機会ができたと思っています。このような対応がなされたからこそ、より一層、注意を払って生活していかなくてはと思いました。

そして、今シーズンの最後まで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。来シーズンに向け、今の限界の先へと行けるよう、練習していきます

さすが羽生くん
グダグダな運営への感謝の言葉で
過度にISUに批判の矛先が向かないよう
上手くファンに気持ちを届けてるのかな? 

まあ、今回運営が明後日の方向むいて
訳のわからんことしようとしてたのは
事実だと思うので
冷静に意見の一つも言わせてもらうのは
有りかな、とは思います

ファンの声を受け止めて、来期はもう少し
マシな組織運営になってて欲しいけど... 
期待するだけ無駄かもね😕
 
コロナウイルスも正しく恐れている
これはいま重要なことだよね

そして、ファンの応援への感謝と
我らが無駄に不安にならないよう
いまこの時に来期の現役続行も
ちゃんと明言してくれてる

私たち、愛されてるわ~💕💕

☆☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆☆

中止を受けた選手のコメントは
ネイサンも昌磨くんも出てます

まずは昌磨くんのコメントから

今回、この様な形でシーズンが締めくくられてしまうことに残念な気持ちもございますが、まずは世界中の人々が安全な日常を送れる日が一刻も早く来ることを願っております。明けない夜はないと信じ、これからもアスリートの本分を全うし、今自分にできることを精一杯やっていきたいと思います

昌磨くん、大人になったじゃん爆笑

「明けない夜はない」

どっかで聞いた記憶が... と思ったら
ツイに情報出てましたが
(同じように思った方いらしたのね)

平昌の表彰後のTVインタビューの時に
羽生くんが言ったようですね

そうなると、これの元々出典は何だろうと
調べてみたら、どうやらシェイクスピアの
『マクベス』にある言葉のようで 
広く使われるようなので
どこかで聞いた感、ある人多いかもね

昌磨くんも
隣でぽわーんとしてるだけかと思ったら
先輩の言ってる事ちゃんと聞いてて
印象に残った言葉だったのね
こんなところにも、継承感じるね

アスリートの本分、全うしておくれよ!

☆☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆☆

最後に
ネイサンのコメントは
翻訳して下さった方がいます
ありがたく、お借りします

こちらはまたネイサンらしい
無駄のない的確なコメント、ですね
「確かにその通り」としか言えません

コーチ達にもインタビューして
そちらも翻訳して下さってます
リンクからツリーになってるので
読んでみて下さいね

こうやって、並べてみると
三者三様で『らしさ』が出てる爆笑

彼らの試合、見たかったよね

そして、各々のパーフェクトな演技の上で
金メダルを取って
表彰台の一番高いところで国歌を歌う
羽生くんが見たかったなぁおねがい

来期には必ず、ね

そうだよ来期があるんだ!
今日はお祝いだな音譜音譜ロゼワインシャンパンロゼワインシャンパン音譜音譜