連日ニュースで足利の山火事の事を伝えてますがどうも他人事のように思えなくて(T_T)

というのも自分、中学時代栃木の足利に住んでいたのですが今燃えている両崖山の東側に家があったんです。

(ストリートビューで見たら今もその家健在でした)

この山はハイキングコースになっていて当時織姫神社から両崖山までよく歩いたものでした。

通っていた中学の校歌にも「両崖山」の名前が出てきて。

こんなことで全国的に名前が知られるなんて・・

今日で火災発生から6日目になりますがまだ延焼しているらしく。

何とか早く鎮火してほしいです!

 

 

さて今日は前回の「常立寺の枝垂れ梅」の続きですニコニコ

あの後江ノ島方面から一気に鎌倉の大町へ。

たしか妙本寺にも梅が咲いてたなと思い寄ってみました。

 

日蓮聖人像と白梅。

日蓮聖人像は鎌倉に何体かありますが自分はここのが一番凛々しい顔をしてると思います(^^)

 

手水舎に近づくと竜の口から水が流れます。

 

いつもの場所に腰を下ろして瞑想タイム照れ

いつ来ても落ち着くお寺です♪

 

祖師堂横の梅はこの時点で7分咲きくらいかな。(2/18現在)

 

 

次に向かったのは浄妙寺。

山門手前にミモザが咲いてました。

 

山門

浄妙寺は鎌倉五山の第五位です。

今はこじんまりとしたお寺ですがかつては仏殿、法堂、方丈、経堂など多くの伽藍が並び塔頭も23を数えるほどの大寺でした。

 

境内の参道はすっかり整備されました。

 

以前はこんな感じでした。(過去ブログより)

 

キレイになったのはいいのだけどこんな注意書きがされて梅を間近で見ることが出来ずあせる

 

本堂寄りからズームで撮る感じ・・

自分は自由に中に入れた前の方がよかったな~。

 

肝心の梅もまだ咲き始めでした。(今頃ちょうど見頃かも)

 

サンシュユ開花です。

 

 

黄色い花がどんどん咲いていきます。

こちらは今年初タンポポ。

 

丸みを帯びた銅板葺きの屋根が美しい本堂。

 

喜泉庵の近くに咲くセツブンソウ。

 

ちょうど見頃かと思ったらけっこう終盤でした(^_^;)

 

奥にあるのが石窯ガーデンテラス。

オープン前で人影なし・・

 

咲いていたのは日本水仙。

 

木瓜

 

マンサク

 

衣張山と河津桜

 

トイフォトでちょっと加工してみました(^.^)

 

次に大塔宮へ行きます。

こちらは鎌倉宮の河津桜。

両端はすでに終わって真ん中が7分咲きでした。

 

ここから荏柄天神社は歩いてすぐです。

階段途中のミツマタが開花しました。

 

本殿

 

学問の神様というだけあって受験生の親御さんが最後の神頼みです。

 

絵馬も前回来た時より明らかに多く溢れんばかり!

 

境内に咲いていた梅

 

 

馬酔木が色づき始めました。

 

最後に寄ったのは東慶寺。

 

梅はまだ咲き始め・・(ここも今見頃になってきたかも~)

 

青空に白梅がマッチします。

 

マンサク

 

 

ここは福寿草と苔のコラボ写真がキレイに撮れるのですが福寿草は顔出したばかりでしたあせる

 

開花直前の沈丁花。

もうあの香りは漂ってました。

 

クリスマスローズは下向いたり後ろ向いたりでなかなか正面から写真撮らせてくれません(^_^;)

 

東慶寺から見た円覚寺の弁天堂方面。

 

鎌倉の梅、場所によって違いはありますが全体的に3/上旬までは楽しめると思いますニコニコ

 

 

花ねたついでに旬な写真を(^.^)

会社近くの川沿いに咲いていた昨日撮りたての河津桜の写真です。(スマホ撮影)

 

まさに見頃!

っていうか木によってはもう葉っぱが出て来てるし!

 

遊歩道になっていて桜並木が続きます桜桜

 

ボリュームある~。

 

 

菜の花とのコラボ♪

今年も三浦海岸行けないのでここで見れて満足です(^.^)

 

こちらは河津桜ではなくおかめ桜です。

 

毎年河津桜がピーク過ぎた頃に咲き始めるのですが今年はもうこんなに咲いてます。

河津より若干ピンクが濃く花びらも小さいです。

 

寒緋桜や大寒桜も咲き始めて桜オンパレードですね(^.^)

あとは本命のソメイヨシノを待つばかりです音譜