わが家の初詣では近所の神社で済ませましたが個人的にはやっぱり去年さんざんお世話になった鎌倉詣でしないとね~。

 

というわけで三が日は過ぎてしまったけど昨日ぐるっと回ってきましたダッシュスクーター

 

仕事初めだった前日は抜けるような青空だったのに昨日は思いっきり曇天でショボーンくもりくもり

スタートは鎌倉宮から~。

ブロ友さん情報で聞いてはいましたが鳥居に向かって左側の河津桜がまさに満開でした。

 

鎌倉では一番最初に咲くのですがそれにしても早いです。

向かって右側の河津桜はまだ一輪も咲いてなく。

 

時間にして9時半くらいかな、境内閑散としてました。

 

太平殿に展示されていたのは獅子頭。

 

ふむふむ、護良親王も身につけてたんですねー。

 

たしかにこれはデカいわびっくりびっくり

 

鎌倉宮の近くにあるのが荏柄天神社。

 

ミツマタの蕾はまだまだ固いです。

 

大銀杏の枝ぶりがすごいですね。

 

お目当ては鎌倉で一番早く咲くと言われている寒紅梅だったのですがやっぱりまだ早かった(^_^;)

 

見頃は1/下旬かな。

 

白梅も一輪だけ咲いてました。

 

ん?この匂いは・・

蝋梅(ロウバイ)でした!

荏柄天神社にも咲いてたんですね~。

 

センリョウに社殿の赤を重ねます。

 

絵馬も例年と比べると少ないです・・

 

次は報国寺へ。

そろそろ水仙が咲いてるかな~。

 

まだでしたあせる蕾もないしびっくり

出直してきます(^_^;)

 

岐れ路通るとこのお店に寄ってしまいます。

「モン・ペシェ・ミニョン」

地元では有名なパン屋です。

 

美味しそうなパンがいっぱい爆  笑

アレとアレとアレ買いました(笑)

 

続いて妙本寺へ~。

参道の紅葉がまだ残ってました(^.^)

 

いつも通り人がいない・・


ここにも咲いていた蝋梅。

 

祖師堂左手には金柑が生ってます。

 

いつもの場所に腰を下ろして瞑想タイム~照れ

 

そうそうここも寒紅梅が咲いてました。

 

 

次に本覚寺へ。

 

正月三が日は多くの人で賑わう「初えびす」、今年はどうだったんでしょう。

 

ここの鐘の音が好きでいつも来ると大きな音を鳴らすのですが・・

何とヒモがついてない!ガーン

うーんこれもコロナの影響かあせる

 

傍らに寒ボケが咲いてました。

 

妙本寺、本覚寺と来たら次は大巧寺へ。

 

駐車場にバイク止めたらさっそく蝋梅の香りが♪

 

先月下旬まで固い蕾だったのに一気に開花した感じです。

 

寒咲きアヤメ

 

ヒマラヤユキノシタ

 

白いマンリョウは珍しいかも。

 

イソギク

 

ホトトギスがまだ咲いていたのにはビックリ!

 

小町大路を北上して宝戒寺へ。

 

暖かい~♪

 

ここは水仙開花です。

 

そしてまだ山茶花が咲いてました。

そろそろ椿とバトンタッチです。

 

前回行った時は萩に覆われて姿の見えなかったお地蔵さん。

 

最後に寄ったのは鶴岡八幡宮。

 

 

毎年必ず見てた冬牡丹が今年は見れずえーん

コロナのせいかと思ったら園内整備だそうで・・

 

例年に比べると明らかに参拝客は少ないです。

 

屋台の上で何かモソモソ動いてると思ったらリスでした!

 

バナナチョコ狙われてるよー笑い泣き

 

巫女さんを見ると神聖な気持ちになります。

 

 

八幡様の初詣では恒例になった?レッドコート隊。

 

警備の方で境内のあちこちに立ってます。

カッコいい制服でしかもイケメン、美女揃い?!

一緒に記念撮影する人もいるそうですよ(^.^)

 

ヒコバエ、大きくなりましたね~。

 

マスク姿の狛犬さん(^_^;)

 

61段の階段の先にある楼門。

大きな破魔矢はお正月恒例です。

(ここから先は撮影禁止)

 

境内にある丸山稲荷社。

こちらは誰もいません。

 

お狐様もマスク姿でしたー。

 

例年鈴なりになるおみくじもご覧のとおりスカスカ・・

自分はおみくじは引きませんでした。過去ここで凶2回引いてるので(^_^;)

 

同じく境内にある白旗神社。

どこのお寺や神社でお詣りする時も「家内安全」とともに「コロナ収束」をお願いしました。

 

源氏池に出ます。

 

越冬してきたユリカモメに占領されてる感じで鴨や鳩の姿がほとんどなく(^_^;)

 

こうやって見ると凛々しい顔してますね(笑)

 

ユリカモメと鴨のツーショット。

仲良くね~。

 

さてモン・ペシェ・ミニョンで買ったパンは左から「ダノワーズパティシエール」「チョコスコーン」「ダノワーズアプリコ」の3点。

 

いただきます(^.^)

おぉーダノワーズ~に入ってる自家製カスタードが激ウマです爆  笑

アンズの甘酸っぱさもいいね♪

スコーンは好きなんですよね。

どれも大満足でした音譜

 

*二回に分けてアップしようとしたのを一回にまとめたので写真の数が多くなってしまいました(^_^;)

最後までお読みいただきありがとうございますウインク