毎年ギリギリにならないとやらないこと・・
はい、年賀状書きですてへぺろ
 
去年はたしか「西洋館の正月飾り」で作成した気がするけど今年は「鎌倉の紅葉」でもみじ

年々手抜きになってます(^_^;)
このあと一言書くのが面倒で(笑)
今日投函なので元旦にはつかないな・・

 

 

さて懐かしの街散策、吉祥寺の続きです音譜

次に向かったのが井の頭自然文化園。

吉祥寺から歩いて10分足らずでに着きます。

 

まだところどころ紅葉が残ってましたもみじ

 

入園料400円(水生物園込み)払って中へ。

 

ここの主役は小動物です。

モフモフのウサギラブラブ

 

白フクロウ

ハリーポッターのヘドウィグみたい(^.^)

 

ヤマアラシは仲良くお寝んねぐぅぐぅ

 

やる気のないカピバラ(笑)

 

こちらはサービス精神旺盛な「リスの小径」のニホンリスりす

 

必死に穴掘りしてます!

 

お鼻に土がついてます(笑)

 

鎌倉のタイワンリスと比べると一回り小さく、余計可愛らしいですラブラブ

 

人のすぐ傍まで来るし!

 

ていうか上ってるし(笑)

 

こちらはゾウのはな子がいたところ。

たぶん生まれて初めて見たゾウがはな子じゃなかったかな。

 

2016年の5月に69歳で亡くなったそうです。

 

そして一番楽しみにしていた「熱帯温室」が・・・

な、無いビックリマーク

この場所にあったのにガーン

後でネットで調べたら老朽化によって2013年に取り壊されたそうであせる

すごい広い温室で中は熱帯雨林が生い茂っていて鳥も放し飼いされていて。

2階に上がって見下ろすことも出来て。

時々天井から雨のような散水があって!

子供心にすごいトコだなぁ~と強烈な印象を持ってました(^.^)

建て直ししなかったんですね・・

 

サル山は昔と変わらないです爆  笑

 

あちこちでノミ取りしてますウインク

 

仲がいい証拠ですね照れ

 

その先にある遊園地コーナー。

ここも変わってないなぁ~。

これ↓妹に付き合って乗ったことあります(^^)

 

昭和の香りプンプンの遊具でしょ(笑)

 

日本庭園を通って奥の彫刻園へ行きます。

 

この辺りはあまり人が来ません。

 

園内はいろんな彫刻が置かれてます。

 

ここでまた懐かしい写真登場(笑)

小学3年生くらいかな~。

彫刻館の前で妹と撮った写真。

これと同じ場所を探せ!

・・・.

と思ったけど当時のこの彫刻館が取り壊されて新たにA館、B館と建て直されていて、彫刻の位置も全然変わっていてあせる

右側にちょっと写ってる彫刻はたぶんこれです↓

馬の足と手を上げてる女性が同じです(^^)

 

左側にちょっと写ってる彫刻はこれかな↓

馬の足の上がり具合が同じっぽい。

 

真ん中の平和記念像がなかなか見つからなくて(^_^;)

諦めかけてアトリエ館の中に入ったらそこにありました!

ただし館内撮影禁止のため写真は撮れずあせる

 

けっこう大きな彫刻もあちこち立ってます。

 

 

こらー!何やってる!(笑)

 

誰かに似てるな~。

 

この少年可愛かったです(^.^)

 

 

 

 

大放飼場にはタンチョウが何羽かいました。

上にネットがなかったけど飛んでいかないのかな・・

 

御殿山橋を渡ると隣が井の頭公園です。

 

ここは武蔵野の雑木林の面影が残ってます♪

 

紅葉見れると思ってなかったのでラッキーでした(^^)

 

弁天池の方からまわります。

 

弁財天でお詣り。

 

 

メタセコイアが何本もそびえ立ってました。

 

せっかく共通券がついてるので水生物園にも入ってみます。

オオハクチョウ

 

紅葉と一緒に音譜

 

モミジとメタセコイアの共演音譜

 

 

 

七井橋を臨む。

 

こちらは40年以上前の七井橋。

こうやってみると真ん中の高低差が少なくなり渡りやすくなりました。

 

橋の幅も広くなりました。昔はこの半分くらいで花見の時はすれ違うの大変でした(^_^;)

 

スワンボート。これも昔からありました(^.^)

井の頭公園でカップルがボートに乗ると別れるというけっこう有名な都市伝説があります💔

 

桜の頃は池の両側がピンクに染まりとってもキレイなんです桜**

沢山の思い出を胸にしまい吉祥寺駅に戻ります。

 

南口のデカい建物は「キラリナ」という商業施設でした。

 

大学時代通学で使った懐かしの井の頭線に乗って渋谷で寄り道~。

外人さんに交じってスクランブル交差点をカメラてへぺろ

 

センター街から道玄坂にかけてぐるっと一周したけど特に何も買わず。

人の多さは相変わらずです(^_^;)

 

あちこちに「東方神起」がいたけど何かあるのかな。

 

「スクランブルスクエア」はすでにヒカリエより高くなってきましたね~。

完成すれば230mで渋谷で一番高いビルになります。

今から来年秋の開業が待ち遠しいですニコニコ

 

それにしてもこの日は歩いた歩いた(^_^;)

いい運動になりましたウインク

今度機会があったら更にその前住んでいた群馬藤岡にも行ってみたいと思います音譜