お墓参りはすぐに終わらせて、お昼も食べずに東長寺へ。

弘法大師が806年に建てて、来年で1200年をむかえるそう。

その記念として、来年はいろいろな催しが行われるみたいです。

お金持ちのお寺らしく、無料でかき氷が配られてる♪

久しぶりに食べたのでおいしい~(≧∇≦)

先祖供養をしてほしい人は、お札みたいなのに名前を書くのだけど

普通はそのお札も一枚何円って決まってるけど

このお寺では「お気持ち」でいくらしてもいい、と言われちょっとビックリ。

一枚に千円の人もいれば、一万円だす人もいるのだろうけど

親切に封筒を手渡してくれて、いくらいれたか分からないようになってる。

貧乏人にとっては優しいお寺です。。。(^ー^;A

噂どうり、14時から始まる先祖供養~住職のお話を聞くために

たくさんの人が本堂に集まってきました。

割合からいくとおばあちゃんが多い感じ。

もちろん本堂にクーラーなどなく、先祖供養のお経が30分以上続く間は

死にそうに暑い~。

それから住職のお話。

15分ほどで終わらせてくれ、と言われたらしく、今日は芥川龍之介の

小説「蜘蛛の糸」の冒頭にもある、お釈迦様の蜘蛛の糸についての話し。

所々に笑いもいれつつ、すごく話し上手な住職でした。

そして今日のメインイベント(?)というかおもしろい事をすることができた。

まず、地獄には4段階くらいあって、下から5番目のところに

今私たちがいる現世があるのだそうだ。

すぐ下は地獄、上は天国。

火あぶりみたいなところもあれば、何も食べさせてもらえないところなど。

そして、私たちの先祖で地獄にいっている人たちに、食べ物とお水を

あげましょう、という供養を来ている人全員で行う訳です。

先程名前を書いたお札がずらりと並べてあって、そのお札に木の葉っぱで

お水をかけ、百の味がするというふりかけみたいなものをお札にかける。

こういうのって、なかなか機会もないような。

真言宗独特のものなのかな??

写真、撮りたかったなァ。。。

風邪がまだ治りきってないので、暑い中順番を待つのが少々つらかったけど

いい体験ができました☆