読書記録 | ミニマリストな健康運動指導士/エアロビクスインストラクター 阿佐美絢子

ミニマリストな健康運動指導士/エアロビクスインストラクター 阿佐美絢子

自然にありのままの自由な生き方を
健やかでシンプルな暮らしを
目指しています。

 
 
 

コロナ自体は悪ですが

それによる社会環境の変化が、今の本来のわたし得すぎて

なんの根拠もないけど、生きやすい時代がくるって感じちゃうんですよね。

そんな風の時代の全貌を、大変やさしく教えてくれる本です。

一方で地の時代も、自然とそこにあった自分でいられて、振る舞いが生き方ができていて、いちばんいい形で過ごせたと思うんです。

なんかほんと、自分は恵まれていて運がいいなぁと、つくづく感謝しかありません。

スピリチュアルとかは全然わからないんですけどね。笑
何か見えるわけではないけど、感じる気はする

まぁ形は何でもよくて、とにかくすべて自分の感覚

個の時代、断捨離と新しいことに絶好のタイミング

それぞれが自由にありのままに正直に、自分の天国の世界をつくりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、確信をついている本!
翻訳らしい感じ(苦手)ですが、とはいえ流して読みやすく
その通りなんだけど、ちょっと違った視点からの見方ができて
つい、項目ごとの要約を自分用メモにまとめてしまった。

 

「すべきでないこと」は「すべきこと」よりはるかに影響力がある
「賢人が目指すべきは、幸福を手に入れることではなく、不幸を避けることだ」ーアリストテレス
「ダビデに意識を集中させるのではなく、ダビデでないものに集中して、それを排除すればいい」ーミケランジェロ

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に「聞くこと」ができるって

本当に少ないんじゃないかと、あらためて身に沁みる本

振り返ってみてもそういう方って本当に希少だと実体験からも。

さまざな観点からとことん聞くことにフォーカスしています。

ちょうど前に読んだ「Think Smart」の深掘りができる点もけっこう重なって良いタイミング。

いずれも各項目スマートに確信をついています。

分厚めで一瞬ビビるんですがw、苦手目線でも適度な文字の大きさや余白で、流し読みができる内容、見出しや太字だけでも分かりやすい構成、そこから気になった部分を読むだけでも理解しやすく、とても良書だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活は意思決定の連続

人は必ずしも合理的に行動しないと自覚したうえで、

どうすれば合理的な意思決定ができるか知ることが重要。

心理学+経済学=行動経済学=マーケティング

人間らしい心の動き、意思決定の仕組みを理論的ながらめちゃくちゃ分かりやすく教えてくれます。

活用事例も身近で、実際に活かしたいことばかり。

やさしく辞書的に振り返れる、手元に置いておきたい本です。

このシリーズ、初学者に私にいい!