みんなの回答を見る



地元で子どもたちの育成会の役員
をしていたので、数年前まで毎年
4月に行ってまして家族と行った
事は1度もありません。
4月に行くと言うのはその農園さ
んでは4月になると一気に値が下
がると仰ってました。今は、イチ
ゴの季節が長くなったような気が
します。



イチゴ狩りの前に「ボウリング」
をします。脱線ながら、東京都の
対象場所ボーリング場と表記され
ニュース番組中にボウリングと訂
正されていました。
今年はイチゴ狩りもボウリングも
三密に属するだろうから中止だっ
たと思います。1月の人工スキー
場のスキー&スノボはかろうじて
OKだった筈。
振り返ってみると3月頃、年甲
斐もなくカラオケの誘いもあった
(勿論行かなかったけど)
新型コロナウイルスの脅威は今か
ら思うと急激でした。

ボウリング場は、凄くレトロで
栓抜きが付いたジュースの自動販
売機がある。「平成」生まれには
珍しいガラス瓶ジュースが飲める

昨日は朝の情報番組で良いことを
聞いた。
「西條八十」氏の創作への一端。
関東大震災にあった西條八十氏
は人々のかかわり合いから、その
出来事を通じ『音楽の力は素晴ら
しい』と音楽家西條八十の誕生で
あったとされる。
その流れで「最強のふたり」の映
画を紹介される。
『人々は何故芸術に牽かれる
のか』
『この地上で唯一残せる足跡だ
から』



本日のマイシネコンは
「最強のふたり」見てみようと思
います。
司会者さん、閉塞感のある今に
映画情報ありがとうございました