最近学びのお仲間さんのブログで

何人かの方が

『ドクダミチンキ』について

書かれていたので気になり調べてみて

そういえば家の庭にもあったなぁ🤔と

台風が来る前に摘んで作ってみるかと

思い立って…

日曜日に仕事から帰って来る途中で

ホワイトリカーを購入。

(あまり生えてないので少量でいいし

そもそもお酒を飲めないので

高くて強いお酒は買いたくなかった。

ホワイトリカーでもOKのようだったので)

昼間は暑かったので

蚊もいるよなぁと

少し涼しくなる夕方に

ドクダミさんを摘みに出たのですが

10分位でたくさん蚊に刺されました笑い泣き


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ドクダミさんって子供の頃は

ドクという字が入っているし

花が咲くと独特な匂いもしていたので

ドクがあるから近づいては

いけないというイメージがありました。

イメージが悪かったんです。

(たぶん刷り込みもあったと思います。

触ってはいけないって言われていた気が…)

通学路にたくさんあって

近くを通るのも嫌だったな(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先日、佳花先生のアドバンスコースを

受講させて頂いて

やっぱり薬はよくないよなぁと思って💧

前から○十年飲んでいる

アレルギー性鼻炎の薬を

以前からやめたいと思っていたのですが

(飲んでいた理由としては

昔、鼻が詰まっていると無意識に

鼻呼吸で仕事をしていたので

Dr.にうるさいから病院行け❗って

言われた事があって💧

下を向いて仕事をしているので

鼻水が出たり鼻が詰まったりすると

集中して仕事が出来ないし

という理由で飲んでいました)

とりあえず仕事が休みの日はやめようと

思って飲まないようにしてみたんです。

そしたら飲んでも飲まなくても

大差なく感じたので

思いきって飲まないことにしました。

この1カ月飲んだのは2回だけ。

(寒暖差がひどくて

鼻水が止まらなかったので💦)

もちろん、以前より

鼻水もくしゃみも出やすいです笑い泣き

でもがまんできないほどではない。

花粉のひどい時期は飲むと思いますが💧


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


元々、皮膚もラテックスアレルギーで

かぶれやすいので

最近、職場でニトリルグローブで

仕事をしているのですが

以前からかぶれて

治ってないかぶれが

ひどくなったりして💦

何でかなと思ったら

鼻炎のアレルギー薬が何気に

効いていたのかもと思いまして笑い泣き


ですから

アレルギー薬を飲まず

アレルギー薬も塗らず

よくなるなら

『ドクダミチンキ』を試してみたいと

思ったのです。

(虫さされやかゆみにも

効果があるそうなので)

ドクダミさんは薬草として

色々な効果があって

昔から重宝されていたようですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


家の庭にはドクダミさんは

少ししか生えてないので

ドクダミのお花さんは56個くらい(笑)

もったいないので蕾さん25個くらい

(意味あるのか🤔)

瓶に入れてホワイトリカーと浸けました。

使えるようになるには

1週間待ちですが

1カ月待ちした方が

さらに効果がありそうなので

待とうと思いますウインク


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


子供の頃から大好きな

スヌーピーのクッキーを頂いた時に

入っていた瓶をとっておいたので

せっかくなので使ってみました。

量が少ないからちょうどいい感じ口笛

うまくできるといいなニコニコ