ひとりごと:キャンセルの決心が・・・ | ハレの日もケの日も笑うアタシの乳がん日記 リターンズ!

ハレの日もケの日も笑うアタシの乳がん日記 リターンズ!

2回目の乳がんは発覚時に既にステージ4
遺伝性乳がん(HBOC)であることも判明。
そして2021年離婚してシングルマザーに。
でもブログタイトルのように日々笑って過ごそう!

 

行きたかった場所はここです。

 
 
アフリカ大陸の西の果て。
 
モロッコ
 
日本からの直行便はもちろん無くて
乗継便もセントレア からは出てなくて
関空か羽田もしくは成田からの出発。
 
飛行機時間だけで20時間。
自宅からその地に降り立つまで
乗継待ち時間など含めると
およそ30時間かかります。
 
そりゃ遠いわ
おいそれと行く気にならんわ(笑)
 
コロナ騒動がどうなっているのか
気になって日々Twitterで情報収集しました。
 
日本でのメディア報道はほぼ皆無ですが
15日に急に鎖国が決まり、多くの観光客が
取り残されているようです。
 
王国なので王令が出たら
すぐに施行されちゃうんですね。
 
だからなのか、今までにあった 
エボラも新型インフルエンザも
SARSもMARSも阻止できたそう。
 
観光立国なので鎖国は国にとって
大ダメージなのですが、それよりも
自国を守る危機管理ができてるんだなと。
 
とはいえ、こんなご時世で海外旅行に
行くという行為は、行先がどうであれ
決行したら非難されるのは間違いないし
感染のリスクやら周りへの迷惑考えたら
普通なら、コロナがヤバいとなった時に
早めにキャンセルして、落ち着いたら
行けばいいやーと思うはずなんだけど
なんだけど、、、
 
キャンセルの決心がつかなかった。
 
やっぱりさ、ここはステージ4 の
ガン患者として少し焦りがありまして
落ち着いたら行けばいい?
来年にすればいい?
でも、その時にあたしは元気なのか?
とか考えちゃったんですよね( ̄▽ ̄;)
 
今の薬に薬剤耐性がついてしまえば
次は何らかの抗がん剤になる。
そうなると、どうやったって
体調悪くなるのはわかっているので
とてもこんな遠いとこは行けないと
ネガティブ思考が発動してしまった。
 
今の薬の無増悪期間がどれくらいか
治験薬なので不明ですが、海外データや
同作用薬のリムパーザ(オラパリブ)の
データを見ると平均8ヶ月くらいかなと。
でもこれは、セカンドラインやサードライン
もっと状況の悪い人も含むデータなので
ファーストラインのあたしには
当てはまらないと思ってます。
 
ネットで海外の治験データなどを
けっこう探しましたがPARP阻害薬を
ファーストラインで単体使用している
データを見つける事が難しく
少ないながらに収集した情報から
少なくとも3年はイケそうだぞと
自己推測しました。
 
なんだ
だったら来年でも
全然大丈夫じゃん!
 
はい!
ネガティブ思考切り捨てよう!
 
季節的な事とか仕事の事とか
諸々考えると4月が良いのですが
そうなると1年後かぁ・・・と
やっぱり発動しちゃう
ネガティブ思考も考慮して
10 月頃に再チャレンジする予定です。
 
その頃にはきっとコロナも
落ち着いているだろうと希望的観測。
 
今、海外から帰ってきた人の感染が
次々と判明して非難されていますが
その中には“もう後が無い”と思って
決行された人もいるのかなーと
思ったり。。。
 
何はともあれ早期終息を願うばかり。
じゃなきゃ日本経済
いや世界経済も死ぬし(ーー;)
 
 
旅行まで時間もできた事だし
アラビア語を勉強しようかなと
自分の名前をGoogle翻訳してみた。
image
・・・・・(--)
寄生虫が這ってるようにしか見えん。
 

 

犬語は万国共通??

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
ランキング参加中

ポチッとひと押しいただけると嬉しいです。

 

 ありがとうございます!