帰りたくなる場所

学生時代の部室。

 

戦後立てられた古い学生会館。

 

その奥の部室エリア。

 

日当たりも悪く、じめじめ爆笑

京大吉田寮のちょいましレベル

↑分かる人どんだけいるんだ

 

 

会館の中は、

 

文化部の練習部屋や和室、

 

体育会の事務室や印刷室。

 

そして謎の床屋笑い泣き

先輩が行ってすげぇことになったらしい

 

 

練習室利用は予約開始から早い者勝ち。

 

ネットなんかない、事務所で受付。

 

徹夜で列したことも多々。

 

ダンス部といっつも奪い合い。

 

ダンス部は防寒用段ボールハウス建造滝汗

 

ムネ〇ハウスとののしる笑い泣き

 

そしてボヤ騒ぎ…ゲッソリ

 

 

練習室エリアは夜は施錠されたけど

 

部室エリアは裏の非常階段から入れる。

 

これまたぼろい階段ニヤニヤ

 

 

そこから脚立で無理やり屋上上って

 

当時流行ってたバンプ オブ チキンの

 

「天体観測」よろしく

 

流星群を見たりもした流れ星

 

 

2年生までの2年間は

 

8畳くらいを100人で使ってた…

基本、物置として使っていて

 

椅子と机もあり、たまり場所に。

 

 

3年生の時に、隣のほぼ使われてなかった

 

倍以上の広さの部屋とトレード!お願い乙女のトキメキ

 

この時から靴も脱いで入るようになり

 

以前よりぐっと清潔で

 

床で寝れるレベル!

 

徹夜マージャンもはかどる~爆笑

期末テストになるとトーナメント開催されてた

 

 

ジャンプ・サンデー・マガジン完備!

(お前買えと毎年強制的に任命される2年生)

↑これは後々利用する理由が有ったため、溜めてました

 

ファミコンは、超魔界村もあるよ!

 

漫画も勿論、JOJOそろってるよ!

 

あほなビデオも撮ったりしてた

これは嫁入り道具として持ってきた

 

部活の資料も沢山!

(まずそれやろ)

 

 

机の上には部室ノートが置かれていて

 

なんでも好きな事書き込んでOKだった。

 

OBが「参上!」って書き込んだりもしてた。

 

一杯になったら、誰かが補充した。

 

 

 

いったら大抵誰かいる。

 

私の大学4年間の居場所はここだった。

 

 

でも、古いし、24時間たまり場になってるしで

 

防災面の危険性が高いと常に大学からにらまれ

 

学生は抵抗して…な状況だった。

 

 

そして10年ほど前に、会館は取り壊されました。

 

もうあの場所はないけど

 

新しくたった部室にも

 

まだ部室ノートがあります様に。

 

 

 

 

 

 

 

他の投稿ネタを確認する