クリスマス・お正月の「季節モノ」がラクに片付く意外な秘訣 | 片付け講師・ 実家片づけアドバイザー渡部亜矢 実家の片づけ 紙モノ整理

片付け講師・ 実家片づけアドバイザー渡部亜矢 実家の片づけ 紙モノ整理

実家の片づけ講師・渡部亜矢@実家片づけアドバイザー『実家の片づけ 親とモメない「話し方」』「『60歳からの「紙モノ」整理』 『人生が整う片づけの基本』親の家・防災につながる生前整理・安全・健康に暮らせる片づけを心理的にアプローチ



表参道は、クリスマス・イルミネーションがきらめき、華やかさを増すこの季節!


エグゼカレッジ表参道校では、
先週の火曜日に引き続き、今日も、片付けプロモーター修了生が誕生しました。



片付けプロモーターになられた方々は、
今年は一段と素敵なクリスマスを迎えられることでしょう。


そんなこんなで今年もあと少し。


「クリスマスツリーを飾らなくっちゃ」
「クリスマスが終わったら、すぐにお正月用品をださなくっちゃ」



と、追い立てられるような気分になっている方も、
多いのではないでしょうか。



クリスマス・お正月「季節モノ」片付けをラクにする秘訣、知りたいですよね。


実は、「季節モノ」は、
しまう動作数を少なくすれば、片付けがラクになります。



クリスマスの準備がおっくうになるのは、
ツリーが、押入れのずっと奥にしまってあって、
手前にある様々なモノを
どかさないと取り出せないのが、大きな理由です。


たとえ、普段使わないものであっても、
毎年、クリスマスの飾りつけを楽しみたい方は、できるだけ
すぐに取り出せる場所にしまうのがコツです。



お正月だけ使う重箱、おひなさま、五月人形なども同じです。
自分がまめではないと思う方は、できるだけ、
奥の方にしまわない工夫をしましょう。


そのためには、日頃からのモノ減らしと、お片付けが大事。
少ない「動作数」で、元に戻せる収納をめざしましょう。

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

サーチ片づけ最新情報とお役立ちブログ
 

ブログのランキングに参加しています。
お役に立ちましたら、こちらをワンクリックしていただくと、励みになります▼



にほんブログ村