にゃこ姉さんの自分ビジネス講座

第9期を受講しています

世界一ゆるい研究者のAyaです流れ星

 

自信がないのも

私らしさ


そんな私が

自分の商品作るためにも

自分らしく生きるためにも

友達や仲間と笑ったり

悶絶したり

時々波に乗ったりしながらサーフィンハイビスカス

日々自分と向き合い中

 





2018年から

研究が

本当に楽しくなくなり




やめようとしたら

周り(大学教員たち)からの大反対



怒鳴られたり
数時間資料室に軟禁されたりしたよ笑い泣き



でも研究って

「楽しい」イメージ 

やりたくてやってるイメージ




はじめは

私も楽しかった





だからこそ余計に






自分の変化

自分がついていけなかった









でもどんなに

楽しくなくても

「プロ」として 

書き続けてきたし 

国を超えて議論してきた






やるべきことを

やり続ければ





嫌でも

精度はあがる








嫌でも成果は

出続けた😂😂




研究者としての

業績一覧はこちら






「楽しくないのに続けてる」




そんな自分を

ずっと責めてたけど



のんちゃんさんのお話を聞いて

当時の自分のやり方を

やっと肯定できたんだ






好きなことを形にした

好きなことでお金をもらえるようになった





初期のようなワクワク

ドキドキを失っても 

自分のスキルは

磨き続けた

 



その蓄積が

 




私の

言語化能力と分析能力





そして

物事を達成する

遂行力の根拠になってる


 


「楽しい」って素敵





でも

たとえ

「楽しくなくても」





「プロとして

最高の成果を

提供する」






それも「素敵」じゃない?


 

 


色んな「素敵」の形を 

自分に許そうおすましペガサス





「楽しくないとダメ」

という強迫観念





さようなら🎉



今までありがとう








サムネイル

何をやっても自信を持てない私が

自分と向き合った結果出てきた

キャリアにおける

私の「素直な欲」

 

まずは公式ラインから

ちょっと言いづらい転職活動のお話を少しずつお知らせするので

ご登録してお待ちいただけますと嬉しいですえーん

 

ご登録お待ちしておりますピンクハート
 
 
公式ラインID
 
@388ztrgr