だいぶ涼しくなってきましたね〜。

 

八王子は今朝は寒いくらいでした😵

 

季節の移り変わりは

いつの間にか

ですねぇ。

 

 

 

ハイ!昨日で夏終わりました!

今日からガラッと秋になりますよ!

みたいな事は、起こりませんよねぇ🤣

 

 

私たちの変化も同様です。

いつの間にか

知らないうちに

行きつ戻りつしながら

だんだんと

刻々と

変化していくものですねぇ😊

 

 

 

 

そう。

変化はグラデーシンです✨✨

 

 

 

 

身体の変化もそうですね〜(^^)

赤ちゃんから

すっ飛ばしておばちゃんには変化しません笑

 

 

 

変化をずっと見つめていると

自分は刻々

たんたんと

ただただ変化し続けている存在だとわかります。

 

 

 

ともすると

「私」は固定化された何かと思ってしまいがちですが

よく見てみると

全然違いますよね〜☺️

 

 

自分観察は

いつも新鮮な気づきがあります😆

 

 

そんな自分観察から気づいた最近の気づきは

言葉はソレそのものを説明することは出来ない

と言う事でした😅

 

ネガ発言じゃないですよ笑

 

 

 

言葉にすると

いつもいつも

何か違う、
何か微かな違いがある😢
近いけどそうじゃない…
って事が多くて
言語化は苦手だなあと思っていたのです。
 
 
みなさまは、バッチリ一致していますか?
 
これを書いている今も
微妙な違いを感じています😅💦
 
 
近頃、ある方から
 
そもそも言葉は形容で
そのものではなく
それを説明するツールなんだと教えていただきました。

 



例えば

この写真を言語化する…😱😱

難しいですよね💦


そして

同じものを見ても、私の説明と

あなたの説明は、たぶん違う!!😅



そこには、その人独自の解釈が入るからです。



言葉は

誰かとのコミュニケーションに必要なツールだけど

「その事」の認識が

あなたと私で違うと言うのが前提ですね。

だから説明が必要になってくるんですねぇ💦



認識が同じなら

言葉はいらない!笑

テレパシーでオッケー👌

こっちならいいのに〜😆

 

 




 

 

そして…

言葉にしたい「それ」も

「ソレ」を感じている「私」も

「あなた」も

どれもこれも

一瞬一瞬変化し続けている存在だから

 

 

言葉にしようとした時点で

その瞬間から次の瞬間に移り変わり

既に「私」が変化しちゃっている…

 

 

だから何か微妙に違う〜💦💦

と思うんだろうな〜って感じています。

 

 

 

 

どうやっても微妙な違和感は発生してますが

出来る限り

捻じ曲げて辻褄合わせなどしないで

そのまま違和感少ない言葉を選んで行こうと思っています(^^)

 

 

こう言うのも

丁寧に生きる事に入るかしら?😊

 

 

 


言葉ではなくて

言霊と言うのもありますね。


これについても思うことがありますよ😊

こちらはまたいつか呟きます♬




ああ💦

そして今日ブログにアップしたかった事と

何かズレてる…と気づく😱😭🤣

 

 

今日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

 

あや