パンパシ 第1回打ち合わせ | しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

しあわせメモ帳 ・・・日々のんびりと・・・

日々の結婚生活、娘の育児、第二子の妊娠生活について綴っていきます。
毎日をしあわせに過ごせますように・・・

今日はパンパシにて、結婚式の第1回打ち合わせがありました。

担当のEさんにお会いするのも、実に2ヶ月半ぶりくらいです。


いよいよ打ち合わせが始まって、本格的な結婚準備に入って来たな・・・という感じです。

なんだか色々と忙しくなりそうですショック!


今日の打ち合わせの主な内容は、


招待状のデザイン・発注枚数の決定

招待者リストの提出

司会者の決定

式当日の進行の説明


などなど・・・でしたキラキラ



①招待状のデザイン・発注枚数

これについては、先月に行われたブライダルフェアの際に、招待状の見本がちょうど展示されていたので、彼と事前にチェックしてデザインを決めていました。

ホテルオリジナルの招待状にしたくて、ちょうど素敵なのがあったのでそれに決定しましたキラキラ


②招待者リストの提出

前回、ホテルで契約をした際に宿題として出されていた招待者リストですが、これが結構大変でした汗

招待者は親族のみなのでそんなに人数も多くは無いのですが、誰に来てもらうか・・・という所で結構悩みました。

特に遠方からのゲストがほとんどなので、家族全員を招待すると先方にも負担が大きくなってしまうし、宿泊費用もかさんでしまいます。なので、仲良しの従姉妹を中心に招待することにしました。


③司会者の決定

司会者については、彼と事前に話し合って”男性”の方にお願いしようと決めていました。

親族だけなので”しっとり~”という感じよりも”気さくで明るく~”という雰囲気を望んでいたので、そうなると女性より男性の方がイメージに近いかな・・・と思ったからです。

DVDを見せてもらい決定しましたが、インパクトのある男性司会者が多くて、彼と担当さんと3人で笑いが止まらなくなりながらも(失礼!)、一番インパクトのある方にお願いすることに決めました得意げ


④式当日の進行の説明

これは、担当の方に進行表のサンプル用紙を頂き、当日の披露宴の進行内容を説明して頂きました。

少しですが私たちが式の中でやりたいと思っていることもあったので、それを伝えて徐々に詰めていくという段取りになりそうです。

ちなみに、やってみたいなーと思っている演出は、”新郎がビールサーバーを背負って各卓を回る”というものです(笑)・・・私は横でおつまみを配ります得意げ

友達が披露宴で行っていて、とーっても楽しかったので是非やりたいんです得意げ得意げ得意げ

親戚一同、お酒好きですし、きっと楽しんでくれるだろうなーと思って。

お値段もキャンドルサービスに比べてお手頃だったので、決定事項の一つになりそうですキラキラ



そんなこんなで約2時間ほどで打ち合わせが終了しました。

次回の打ち合わせは7月の後半です。

そのころには招待状の発送も終わっているので、もうかなり結婚式間近って感じになってそうです。



BGMを選ぶという宿題も頂いたので、披露宴の進行内容と合わせて彼と二人で相談していきたいと思います。

頑張るぞー、オーッ!!