GW中に波佐見陶器市へ行きました

陶器市後

夕食を探して

陶農レストラン

清旬の郷へ

初めて行きました

 

19時閉店のお店

 

入口

 

店内からの眺め

テーブル席

 

メニュー表

 

 

 

ミナミ田園カレー チーズトッピング  1320円

 

ミックスフライ定食 1700円

Instagramでこちらのクレープを見て

食べたくて

カレー後クレープと思っていたら

移転しているらしく

そのお店は16時までとのことでした。

 

 

夕飯前に行った波佐見陶器市

3日午前中も4日午前中も

福岡方面からは長崎と西九州道に分かれる道で

既に大渋滞

長崎方面はスイスイなので

多分嬉野まで行き下道で戻った方が早い

 

私は長崎方面から

15時くらいに向かいましたが

東彼杵インターで降りて

川棚経由で波佐見へ行くとスムーズでした

陶器市は17時まで

 

私は第一会場には行かずに

窯元巡り

和山へ行き

その後西海陶器へ

 

目的は

カゴ一杯1,000円詰め放題

カゴは赤丸しているこのカゴ

 


詰めるのは倉庫内に置いてある食器

 

最初に

写真下にある

右側奥にある

大皿とうどん皿をかごに入れたら

かごからはみ出して

店員さんに

「どれくらいまでOKですか?」っと聞いたら

写真見てくださいと

貼られている写真見たら

体と腕で支えて

胸あたりまで上に積み上げていて・・・

(その写真を撮ってくれば良かった)

大笑い

なので積み上げました

うどん皿と茶碗以外

5皿ずつ取ったはずなのに

黄色い小鉢は6皿とってました

合計35枚

大満足

 

 

 
その後は
波佐見インター付近での
第2会場 駐車場料金700円

車は加工アプリで消したので

映っていませんが

車はたくさん通っていました

 

第二会場で

手にしたお皿

こちらは自分用

大皿と

コーヒーカップと皿は

値札から3割~4割でした

花柄のティーカップは 200円

 

時間がなくて

3か所しか行けませんでしたが

いつか

ゆっくりと窯元巡りに行きたいです。