暑さが戻ってきちゃいましたね
洗濯物はパリッとカラッと乾きますが
暑くなくていいのだけど![]()
連日、娘の話になりますが
寮のご飯で馴染みの物が出ました!

日本のカレーライスとは少し違ったみたいですが
辛くなかったので食べられたみたいです
野菜も多いし、いい感じ!
これタイ米かな?
お米が美味しくないとボヤいてました![]()
ま、許容範囲だったらしいです
一緒に行っている子達も
食べ物から何から苦戦しているみたいですが、
それでもみんななんとか頑張って
1週間経ちました
偉い!![]()
また、今週末街までお買い物に行くみたいです
余裕が出てきたのかな?と思ったけど
それよりお水問題がなかなか解決しなくて
お水を買いに行きたいとお友達2人が言ってるとか
水道水は飲めるけど
カブトムシの匂い(ちょっとわからないんだけど)が
するみたいで…
お友達2人はペットボトルの水を購入したいみたい
うちのコは浄水ポットをAmazonで注文したので
それでなんとかやってみると言ってました![]()
異国の地でサラッとAmazon使えちゃうとか
めっちゃ現代っ子だな![]()
あちらはペットボトルの水がケース売りらしくて
買うのを諦めたと言ってましたが友達は買ったんだとか…
バスなんたけど、どうやって運んでいるのかな?
みんなたくましくなりますね![]()
そうそう、留学行く前は
寮と聞いて「女子寮」だと思い込んでましたが
実際は「男女混合寮」でした
↑この勘違いから
寮のリーダーさんも女の子かと思っていたら
男の子だと娘に教えてもらいビックリ![]()
しかも中東系?みたいで、少し訛りのある英語らしく
お話するときは全集中しなきゃならないみたいです![]()
「わかる、ママも田舎に嫁に来て、全然言ってることわからなくて知ってる単語繋いで理解したもん」
「あはは」
段々、笑える余裕も出てきた娘です
因みに昨晩、何故か娘の部屋だけ停電して![]()
そのリーダーさんにチャットで相談したら
直ぐに駆けつけてくれて見てくれる人を手配してくれたみたいです
ほんと、頼りになるリーダーさん!
うちのコはわからないことは
どんどんチャットで聞いているみたいで
(聞いていいと言われてるので)
本当にお世話になってます
うちから送った荷物から何かお礼にあげたらどうかな?と思いますが、どうなのか??![]()
日本ならちょっとしたお菓子とかでお礼したりするけどそういう文化あるのかないのか…
まぁ、グミ一袋とかならお互い気楽にやりとりできるかなって![]()
全集中でね笑
一度、お隣の女の子に挨拶して
無視されて泣いてましたけど
それ以外は嫌なことも起こってないみたいです![]()
シンクのある談話室みたいなところで
娘がポット↓(これ、給水器から部屋に運ぶ用)
