夢のようなラプンツェルの世界を堪能し、

暑くて喉がカラカラだったのもあり


お隣のレストランへ
ラプンツェルの映画の中で陽気な荒くれ者たちが
集っていたお店ですねラブ
誰かお亡くなりに!?
ここは入る前にモバイルオーダーをしなくてはならなくて、ちょっぴり厄介でした

このモバイルオーダーのお会計がクレジットカードのみだったので、クレカを持っていないお子さんグループは門前払いなんですかねキョロキョロ

ちょっとわからないけど…

なぜかQRコードが読み込めなかった私のスマホ…
かなちゃんにまとめて注文してもらいましたスター
ミルクティー飛び出すハート

甘そうだけど、疲れ切っていた私たちはこれ一択

甘いものを欲していた!

なんか、オレンジジュースみたいな爽やかなお茶?(お茶をほとんど感じなかった)にクリームだったから不思議な感覚

でも、美味しいニコニコ

甘さが隅々までいきわたる感じ
また元気出ちゃいました

よぉし、ファンタジースプリングスエリアを探検するぞってことで
↓なんの城?わかってないけど可愛いです

↓アナ雪の氷の城!

移動してファンタジースプリングスエリアのホテル前
↑ファンジアのミッキー

ここの近くにファンタジースプリングス唯一のお土産屋さんがありました

唯一のね


ってことで、長蛇の列びっくり
諦めてしまいました

ホテルの一階に入っていました
↑ピーターパンの船
乗れたみたい
動かない船です

ランドのトムソーヤ島みたいな歩くだけアトラクションかなにっこり


このあと、アクシデントが!

なんとかなちゃんのサンダルが
壊れちゃったのえーんえーんえーん

おニューだったみたいですが、靴底がペロンと外れちゃって…ワニの口みたいな状態



慌ててキャストさんにアロンアルファか靴が売ってる場所がないか聞いたのですが

ない!ガーンガーンガーン


ディズニーシーって服はいっぱい売っているけど
靴はないんですって驚きガーン


結構、靴擦れがひどいとか、靴が壊れたとか、ありそうなのに取り扱いないんだそうです真顔


そうこういっているうちに完全に靴底が片方取れてしまい、ずっと持ってるのもなんなのでってことで

近くのワゴンショップでカチューシャを買い、そこで袋をゲットし靴底をしまうことができました


↓私もちゃっかりチャンドゥ?のを買いました
付けようかと思ったけど服に付けられなそうだったのでうちの娘にお土産にしました

しかもめっちゃ喜んでくれた笑




それにしても

片足の高さが違うのって歩きにくいんですよね…


靴底の部分が薄く感じてもほんの少しの差で

歩きにくいのよ


↑あれ?なんで知ってるの?

私も靴底とれたことあったのかな?

なんか知ってるわ


かなちゃん、辛かったと思うえーん



ないとはわかっていてもショップ見るたびによってみて、やっぱり靴がなくてがっかりでしたショボーン



靴なんて替えも持っていかないし、

ぜひサンダルでいいので置いてほしいですね


履き慣れた靴だってあり得る話だし、履き慣れてない靴だって、アクシデントはあるはず!



クロックスの黒だけでいいから、サイズ展開してくれたら随分助かる人が出てくるように思います



 

 



 夏はこっちのほうが良さそう

 


続きます!