こんにちはー!
いい天気ですが風が
今日も黄砂が飛んでいそうです

↑フリー素材をお借りしています
今日は久々に洗濯機の掃除
熱湯で適量のオキシクリーンを溶かし
中にいれる
↓
縁あたりまでぬるま湯を
(水道から出せる最高温度。我が家は現在43度かな)
ガンガン入れて数時間放置
↓
↓

濁ってます…
ああ、きちゃなすぎる
縁は傷ついたところに色素が入り込んで
落ちません…
秋にやったきりだったから
ヤバいことになってました
色々とやり方があるみたいですが
オキシクリーンでここまで落とせるので
うちはこれでやっています
コスパいいしね
やるまで面倒くさいけどやればサッパリ
今日もいい仕事したなって思えます
(私だけなのか??)
今日は娘が2限までで終わりなので
早く帰ってきます
そして夜はバイトらしい
ご飯のタイミングがわからないので
犬の散歩から帰ってきて
直ぐに夕飯を作りました

てくてく

あ、思い出した
散歩中、大きな農家さんが収穫作業をしていて
キャベツを2個も
くれました
お義母さんにも渡してということで
大きなグリーンボールを2個!
↑これこれ
夫が右手に一個、左手に一個
私は犬とお散歩バッグ
これではもう散歩してる場合ではないので
とにかく引き返そうと、帰ってきました
キャベツとかトウモロコシとかカリフラワーとか
重いものを結構いただくのよね![]()
そうなるともう帰るしかない
キャベツって一玉大きいし!
いつも夫婦で散歩
もしくは家族で歩いているので
このあたりでは有名みたいです![]()
皆さん挨拶してくれるし
私一人とかだと「今日は一人かい?」と聞かれます
田舎だからね…![]()
知ってます?
大農家さんだと年収何千万円の世界なんですよ
そして年商によって
雇える研修実習生の数が決まるんだそうです
うちのご近所には大農家さんが二軒ありまして
どちらも沢山の研修実習生がいらっしゃるんですよ
しかもね、なんか楽しそうなの![]()
歌ったり笑い声とか聞こえたり
研修実習生の方々ってニュースになるのは
脱走したとか強盗したとかそんなんだけど
ここの人たちはそういうのはなさそうです
きっと大事にされているんでしょうね
金持ち喧嘩せずとか言うけど
やっぱりお金がある人は
おおらかであってほしいものです![]()
余談ですがこの大農家に嫁いできた若いお嫁さん
一切、農作業に従事していません
これならお嫁に来るのもそんなに苦じゃないかも
なんて、勝手に思っています
我が家も農地はあるんですけど
全部お願いしてお米を作ってもらっています
本当は農地を処分したいのだけど
買い手が居ないんです
どこもそうみたいで、結局やってくれる人に託し
ほんの少しだけお米を貰ってる形(土地代として)なんですよ
お米は一切買わなくて済むけど
いつかお願いする相手がいなくなるんじゃないかと
皆さん怯えています![]()
雑草ぼうぼうにしておくわけにはいかないし
本当に困った問題なんです![]()
誰か買ってー
