金曜日の就寝前、

娘の目がトロンとしています。


眠気の出る時間ではあるけども、

なんだか胸騒ぎのする目元です。


念のために私と娘は隔離して過ごしてみる。


やっぱり、就寝直後からお熱が上がり、

非接触の体温計でおでこ38度、脇下41度。

脇で測るやつはしばらく使っていない間に、

電池切れでした驚き電池ストックしとかなきゃ。


翌日、おでこも37度台に戻ってはいましたが、

やっぱり早めに受診したほうがいい気がして、

小児科受診。朝一8:30には行けたので、

10時には診察も終わりお薬ももらって帰宅!


インフルエンザB型でした😷


しばらくパートもお休みです。

職場の方にはご迷惑おかけしますが、

庭いじりできるボーナスタイムと割り切ります。


逆に誰かに無理が出たら、

私が出勤に変わることもあるし、

できる時にできる人が出来るだけ。


熊本の“出来るしこ”ってやつ。

そうやって、私も誰かの役に立つことができる、

そう思える環境は有り難いです。


もちろん子どもの小さい今は、

助けてもらう方が圧倒的に多いけど。

私も子どもが大きくなったら、

恩返しできる機会もさらに増えるはず。


さて、ママにベッタリの娘から、

少しの暇をいただきまして、

久しぶりの水やり&写真撮影しまくり。


長いですが、お付き合いください。⇩



持っているクレマチスは8種類、

そのうち品種がハッキリしてるのは5種類、

残りの3種類はどれがどれやら

(ミゼットブルー、ベル型紫、ベル型ピンク)

途中から分からなくなりましたガーン


↑お花が咲いたらしっかりラベルを立てます。

それにしても、この子だけ芽吹きが異常に早い。

ラベルの分からないのはみんな貰い物だから、

春を我が家で迎えるのは初めてです。


⇩夏越しした鉢花出身のシクラメン。



⇩ピコシリーズのこの子でした。

やっぱりいいね、ピコシリーズ。


小ぶりな花がたくさん咲くし、

夏越しもできるんだね。



⇩蝋梅には実がなり始めました。

新芽も芽吹いてます。

早く花後剪定しないとなー。


写真の剪定跡は落葉期の剪定跡です。


⇩イベリスももう咲いてますねー。

挿し芽で増やした子ばかり。

これは去年しっかり剪定したんだろうな。


他のは株元が枝ばかりでスカスカ。

今年は剪定を頑張るか、

挿し芽で来年の株を増やすか。


去年ワンコインでやってきた芍薬。

⇩今年初のお花を見ることができるのでは?



⇩庭のあちこちにアジュガ。

アジュガの花はチュウレンジハバチの好物だとか。


バラを植えてる人からしたら大敵なんですが、

アジュガ、好きで増やしてるのでこのまま。


職場の同僚さんはバラの大敵だと、

引っこ抜いてしまったんだとか。


花芽がぷっくりし始めて

今年もあちこちで咲きそう。



⇩2月3日に強剪定した、

クレマチス フォンドメモリーズ。


根本から勢いよくニョキニョキ。

節からもニョキニョキ。



⇩つるバラのドルトムントからは、

ベーサルシュートは発見できず。


途中からこんな感じに枝が増えるから、

今年はどこにどんなのが増えるか?



スイートレモネードにも花芽。

今年の剪定はミスりませんでしたよ。


たくさん咲いてもらおうじゃないの!



頭が重くなってきたバイモユリ⇩

紐で支えてあげましょう。



ユキヤナギの足元には、

なーんだか見覚えのある葉っぱ。


南天だろうか?このまま観察続行。


バイモユリの足元には、

チェッカーベリーとミニバラ等が。


バイモユリを起こしたら、

風と光が行き渡るように。



⇩ここは庭の入り口。

この場所は多肉の調子がいいんだよね。



⇩トキワマンサク 黒美人

一年中この葉色。もう花咲いてます。


黒美人は矮性で今2年くらい経つけどこの高さ。

ほぼ剪定はしていません。



こちらは植えてから4年ほどのエリオステモン。

葉っぱを擦ると柑橘の匂いがします。

⇩ミカン科のオージープランツです。



サザンクロスのような小花を

たくさん咲かせます。すでに咲いてました。



去年は1ヶ月近く咲き続けたので、

今年も期待しています。


成長がゆっくりなので

剪定をしたことがありません。

ミカン科の常緑低木ということなので、

3月に剪定作業をしたいところです。


花が終わった頃に、

今年は剪定をしようと思います。

(支柱してないと倒れてくるようになりました)