本日2件目の記事です。

めっずらしー。でもちょっとモヤモヤするからココロの整理の為に書こうと思います。


今日は家庭訪問だった為午後からお仕事をお休みし自宅待機していました。


いつもなら学童へお迎えに行くのですが、「会社の帰りのついで」もないので

「今日は学童分団で歩いて帰っておいで」と子供たちには言っておきました。


18:30分学童下所。

19時ちょい前に予定どうり帰宅した子ども達はなんだかプンプン怒っていて

チビはお疲れの様子でした。

(まぁ家までの道のりが遠いからね)


理由を聞くと

一緒に返ってきた女の子二人に

「手を繋いで帰るの気持ちわる~い」と言われ

(チビたまが歩かないのでデカたまは手を引いてくれていたようです)


女の子達は走って去っていってしまったとのことです。


もちろんチビたまは走れないので二人はトボトボ歩き、たまに「追いつけるかな?」と

少し走りながら帰宅してきたようですが結局会えず・・・

彼女らはそれぞれの家まで帰ってしまったそうです。


帰宅したあとチビたまは何度も

「おねえちゃん一緒に歩いてくれてありがとう」と言っていました。


ワタシもデカたまに

「チビたまを置いていかないで歩いてくれてありがとう」と伝えました。


こんなイヤな思いをするなら家も遠いし、ついでもあるし

お迎えに行こうと思いました。


走り去ったと思われる彼女のお母さんに今日のいきさつと

今後うちはお迎えにする旨をメールすると


彼女は「みんなとはぐれてしまった」と言ったそうです。


実際に私が見たわけではないので何が正しいかわかりません。


彼女のお母さんは子どもの言うことが正しいと思っているようですし

今後彼女のところもお迎えにします。と言われました。


子ども達のトラブルは子ども達で基本的には解決して欲しいと思っていますし

自分の子どもが言ってることが絶対に本当のことだとは思いませんが

なんだか少しモヤッとした出来事でした。


本当なら分団で帰る経験もしてほしかったのですが

男の子と一緒でも色々あるようですし、女の子ともある・・・・

今後様子を見ていこうかなぁと思っています。