昨日はチビたまの小学校入学の為の入学説明会の日でした。


小学校までの道のりは少々遠いんですが

子供も歩いてるんだから・・・と言い聞かせ(笑)

雨の降る中徒歩で行ってきました。


さむーい体育館の中

上の子がいるワタシとしては苦痛な?話を聞いてた中

?????と思ったコトがあったので

覚書ということで記事にしておこうかと思います。


名古屋市にはトワイライトスクールなるものがあり

学校の授業が終わったあと18時までボランティアの方と遊びながら

過ごすことができます。


働いていて留守の家庭はもちろん

家に誰かが待っていいる家庭も参加は自由。

年間300円程度の保険料で参加することができます。


で、

昨日はそこの責任者の方から説明がありました。


簡単に書くと

①新一年生のトワイライトの利用は原則給食がスタートしてから

(だいたい4月20以降)でお願いします。


②どうしてもそれ以前に預けたい家庭は事前に面接をしますので

個別にトワイライトへ来てください。

ですが、子供をすぐに預けるのは気の毒なことです。

なるべく事前の利用はやめたほうがいいでしょう。


③新一年生の9割が利用しています。

是非みなさんもいかがですか?


まぁこんな感じ???

なんとなく?上から目線ですね~

話し方もそんな感じであまり良い印象は受けませんでした。

(少々こちらも色眼鏡的ですが)


ようは遊び場は提供するけど子ども一人一人のケアはできないということなんでしょうね。


うちの小学校は学童の紹介はチラシのみで

同じ場でアピールできたらいいのにと思った入学説明会でした。


いよいよチビたまの入学が見えてきました。

(その前に卒園ですが)


楽しみです☆